2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« この旅で出会った115系たち~2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅・こぼれ話~(2022.2.20) | トップページ | 特急ひたち92号(水戸偕楽園号)~赤塚駅折り返しと偕楽園駅発着を観察する~(2022.3.5) »

2022年3月 4日 (金)

現美新幹線アーカイブ展示ブース~2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅・こぼれ話~(2022.2.20)

2022(令和4)年2月19日は上越新幹線に乗って新潟駅を訪問。新幹線を降りてホームから改札口へ向かおうとしたとき、こんなものを見つけました。

22021922

「現美新幹線アーカイブ展示ブース」。「世界最速の美術鑑賞」というコンセプトで運行を開始した「現美新幹線」ですが、2020年12月で運行を終了。車両は廃車となってしまいましたが、11号車の座席や車内に展示していた作品や車体の外板等が、現美新幹線が運行していた越後湯沢駅~新潟駅間の各駅に展示されているとのこと。

22021923

こちらは2月20日に訪れた越後湯沢駅新幹線改札内の通路にあった「現美新幹線アーカイブ展示ブース」。

22021924

展示ブースの横には現美新幹線の車内の写真を掲示。

22021925

越後湯沢駅の展示ブースは新潟駅のそれよりも幅広い。

22021926

22021927

ブース内の下部には現美新幹線6両の模型も置かれていました。

2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅日記は、私のホームページ「列車とともに」でご紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。

« この旅で出会った115系たち~2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅・こぼれ話~(2022.2.20) | トップページ | 特急ひたち92号(水戸偕楽園号)~赤塚駅折り返しと偕楽園駅発着を観察する~(2022.3.5) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« この旅で出会った115系たち~2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅・こぼれ話~(2022.2.20) | トップページ | 特急ひたち92号(水戸偕楽園号)~赤塚駅折り返しと偕楽園駅発着を観察する~(2022.3.5) »