現美新幹線アーカイブ展示ブース~2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅・こぼれ話~(2022.2.20)
2022(令和4)年2月19日は上越新幹線に乗って新潟駅を訪問。新幹線を降りてホームから改札口へ向かおうとしたとき、こんなものを見つけました。
「現美新幹線アーカイブ展示ブース」。「世界最速の美術鑑賞」というコンセプトで運行を開始した「現美新幹線」ですが、2020年12月で運行を終了。車両は廃車となってしまいましたが、11号車の座席や車内に展示していた作品や車体の外板等が、現美新幹線が運行していた越後湯沢駅~新潟駅間の各駅に展示されているとのこと。
こちらは2月20日に訪れた越後湯沢駅新幹線改札内の通路にあった「現美新幹線アーカイブ展示ブース」。
展示ブースの横には現美新幹線の車内の写真を掲示。
越後湯沢駅の展示ブースは新潟駅のそれよりも幅広い。
ブース内の下部には現美新幹線6両の模型も置かれていました。
※2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅日記は、私のホームページ「列車とともに」でご紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« この旅で出会った115系たち~2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅・こぼれ話~(2022.2.20) | トップページ | 特急ひたち92号(水戸偕楽園号)~赤塚駅折り返しと偕楽園駅発着を観察する~(2022.3.5) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)(2023.03.28)
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
« この旅で出会った115系たち~2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅・こぼれ話~(2022.2.20) | トップページ | 特急ひたち92号(水戸偕楽園号)~赤塚駅折り返しと偕楽園駅発着を観察する~(2022.3.5) »
コメント