水戸駅構内で「EF81-80」「EF81-95」「DE10-1603」を目撃~水戸偕楽園花火大会Limited×水戸の梅まつり観覧記・こぼれ話~(2022.3.5)
2022(令和4)年3月5日は、水戸偕楽園花火大会Limited×水戸の梅まつりを観覧するため水戸を訪問。水戸駅で列車を降りた際、こんな機関車たちを見つけました。
ご覧の写真は水戸駅の東側(偕楽園駅・赤塚駅側)を撮影したもの。
手前の機関車は「EF81形80号機」、その後方で車両庫のなかに格納されているのは「EF81形95号機」と確認できます。
いずれも田端運転所所属の機関車ですが、カシオペア紀行の牽引機にも使用されたことがある機関車。ここで出会うことができるとは思いませんでした。
さらにもう1台、水戸駅からはかなり離れた場所に停車していて、ご覧の写真は手持ちの望遠レンズの最大望遠200ミリでAPS-Cモード(300ミリ相当)で撮影したもの。
さらにトリミングして確認すると「DE10形1603号機」であることが確認できました。水戸駅構内には3月26日と27日に運転される「水郡線復旧記念感謝号」の牽引機になるかもしれません。
※水戸偕楽園花火大会Limited×水戸の梅まつり観覧記は、私のホームページ「列車とともに」でご紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« 臨時駅「偕楽園」に初訪問~水戸偕楽園花火大会Limited×水戸の梅まつり観覧記・こぼれ話~(2022.3.5) | トップページ | 水戸駅に停車中のE501系とキハE130系~水戸偕楽園花火大会Limited×水戸の梅まつり観覧記・こぼれ話~(2022.3.5) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)(2023.03.28)
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
« 臨時駅「偕楽園」に初訪問~水戸偕楽園花火大会Limited×水戸の梅まつり観覧記・こぼれ話~(2022.3.5) | トップページ | 水戸駅に停車中のE501系とキハE130系~水戸偕楽園花火大会Limited×水戸の梅まつり観覧記・こぼれ話~(2022.3.5) »
コメント