2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 村上駅でGV-E400系に出会う~2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅・こぼれ話~(2022.2.19) | トップページ | 現美新幹線アーカイブ展示ブース~2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅・こぼれ話~(2022.2.20) »

2022年3月 3日 (木)

この旅で出会った115系たち~2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅・こぼれ話~(2022.2.20)

2022(令和4)年2月19日から20日にかけて新潟・長岡を観光。旅の目的は花火観覧と御朱印集めですが、新潟・長岡地区はJR東日本が所有する115系が唯一現役で走行する路線があること。その数は少なくなり、旅行中出会えるかわかりませんでしたが、結果的に3編成の115系に出会うことができました。

22021917

この写真は2月20日8:27頃、長岡駅で撮影したもの。旧弥彦色と呼ばれるカラーリングを施すN33編成。直江津7:17発、長岡8:20着の快速列車に使用されていたようです。

22021918

こちらは吉田駅で10:20頃に撮影したもの。湘南色のN38編成。吉田駅10:59発の越後線新潟行きを担当していたようです。

22021919

こちらは2次新潟色のN35編成。

22021920

N35編成とN38編成は連結され6両編成で運行していました。

22021921

私たちは10:24発の弥彦行きに乗って吉田駅を出発。弥彦行きの車内から吉田駅に停車する115系を見送りました。

2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅日記は、私のホームページ「列車とともに」でご紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。

« 村上駅でGV-E400系に出会う~2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅・こぼれ話~(2022.2.19) | トップページ | 現美新幹線アーカイブ展示ブース~2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅・こぼれ話~(2022.2.20) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 村上駅でGV-E400系に出会う~2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅・こぼれ話~(2022.2.19) | トップページ | 現美新幹線アーカイブ展示ブース~2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅・こぼれ話~(2022.2.20) »