常磐線を走る「TRAIN SUTE(トランスイート)四季島」を日暮里駅付近で撮影(2022.2.12)
2022(令和4)年2月12日、「TRAIN SUITE(トランスイート)四季島」を撮影してきました。この日の「四季島」は冬の1泊2日コースの1日目、上野駅を出発すると鹿島神宮駅へ向かいますが、上野駅から馬橋駅まで常磐線を走行するとのことで、日暮里駅近くの跨線橋から撮影することにしました。
跨線橋に行ってみると、親子連れがいらっしゃいました。「四季島」目的ではなく、行き交う列車たちに手を振る子供。運転席から手を振り返したり、タイフォンで応える列車の運転手。なんか…ホンワカした時が流れていました。
四季島は9:40に上野駅を出発。まずは先行する9:30発の「ときわ55号」を撮影。車体に架線がかかってしまうので少し移動。
9:44頃、「四季島」が登場。
日暮里駅を通過していきました。
« 会津田島に乗り入れたDL大樹日帰りツアーへのアクセスに使用された350型団体臨時列車(2022.2.12) | トップページ | 「土浦の花火」~後世に伝える匠の技~第2章 2大花火競技大会「土浦」「大曲」夢の競演!!観覧記を掲載しました(2022.2.11) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
- 特急 相馬野馬追号が品川駅始発でE657系とE653系の2便運転(2025.5.25)(2025.05.25)
- 特急 谷川岳もぐら~今シーズンも運行開始(2025.5.24)(2025.05.24)
« 会津田島に乗り入れたDL大樹日帰りツアーへのアクセスに使用された350型団体臨時列車(2022.2.12) | トップページ | 「土浦の花火」~後世に伝える匠の技~第2章 2大花火競技大会「土浦」「大曲」夢の競演!!観覧記を掲載しました(2022.2.11) »
コメント