新発田~村上間で「海里」車内モニタから流れる特別映像~2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅・こぼれ話~(2022.2.19)
今回は2022(令和4)年2月19日に乗車した「海里」のちょっとした車内イベントをご紹介したいと思います。今回乗車した区間は新潟駅から村上駅までの短い区間でしたが、列車が新発田駅を発車すると私が乗車した1号車の天井部に設置されたモニタから特別映像が流されます。
通常時、モニタからは前面展望が流されています。
特別映像は「KAIRI Documentary」の文字からスタート。
「海里」が日本海沿いなどの風光明媚な場所を走行するシーン。
「海里」がクレーンで運ばれるシーンやロゴフィルムの貼付作業などのほか、車内で提供される食事が作られる映像も流れていました。
特別映像の最後は「海里」のコンセプトである「新潟・庄内の食と景観を楽しむ列車」とともに「海里」のロゴが映し出されて終了。約3分の特別映像が数回繰り返し放映されてました。
※短い乗車時間で車窓や車内も見ておきたかったので、いろいろな面で中途半端な内容となってしまいました(^^;
※2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅日記は、私のホームページ「列車とともに」でご紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« 田端操車場に停車する&常磐貨物線を走行する185系団体専用列車を撮影(2022.2.26) | トップページ | 村上駅でGV-E400系に出会う~2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅・こぼれ話~(2022.2.19) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
- 特急 相馬野馬追号が品川駅始発でE657系とE653系の2便運転(2025.5.25)(2025.05.25)
- 特急 谷川岳もぐら~今シーズンも運行開始(2025.5.24)(2025.05.24)
« 田端操車場に停車する&常磐貨物線を走行する185系団体専用列車を撮影(2022.2.26) | トップページ | 村上駅でGV-E400系に出会う~2022年冬 新幹線YEAR特典チケットで行く新潟・長岡 鉄道と花火観覧の旅・こぼれ話~(2022.2.19) »
コメント