【都電】干支ヘッドマーク(2022.1.2)
例年、お正月は新年を祝うヘッドマークを掲出して運行する都電荒川線、東武大師線、京急大師線を撮影していますが、ネットでの情報によると、2022(令和4)は東武、京急はヘッドマークを掲出していないとのこと。都電についてはネットで検索しても情報が得られず、実際にこの目で確かめてみようと、2022年1月2日に大塚駅へ出かけてきました。
例年、干支ヘッドマークを掲出している9000形レトロ電車。なにやらヘッドマークが取り付けられています。
干支のトラと9001号車が描かれたデザイン。この日、9002号車は終日、運行されていなかったようですが、9002号車のヘッドマークはここが9002号車に入れ替わっているのでしょうね。
反対側のヘッドマークはこたつで居眠りするトラのデザイン。こたつ布団には9001号車以外の現役車両が描かれていました。
« 【京成】レイレイ命名記念ヘッドマークを取り付けた3000形を目撃(2022.1.1) | トップページ | 【都電】《東京さくらトラム(都電荒川線)からはばたいていく。》号(2022.1.2) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
「鉄道(東京都交通局)」カテゴリの記事
- 【都電】「カフェ193」になった6152号車「一球さん号」を見てきた(外観のみです)(2022.5.3)(2022.05.04)
- リニューアルオープン間近のあらかわ遊園にある6152号車(一球さん)(2022.4.9)(2022.04.11)
- 都電7001号車と6086号車~2022年4月現在の様子~(2022.4.9)(2022.04.10)
- 都電「あらかわ遊園号」を撮影する(2022.3.26)(2022.03.30)
- 【都電】《東京さくらトラム(都電荒川線)からはばたいていく。》号(2022.1.2)(2022.01.04)
« 【京成】レイレイ命名記念ヘッドマークを取り付けた3000形を目撃(2022.1.1) | トップページ | 【都電】《東京さくらトラム(都電荒川線)からはばたいていく。》号(2022.1.2) »
コメント