伊豆高原駅で並ぶTHE ROYAL EXPRESSとサフィール踊り子~209系(無塗装)車両撮影会訪問記・こぼれ話~(2021.12.11)
2021(令和3)年12月11日は「209系(無塗装)車両撮影会」で伊豆高原駅を訪問。イベント参加後も駅周辺を散策したり、往来する車両たちを撮影していました。
時刻は12:55。この日、THE ROYAL EXPRESSはクリスマスクルーズプラン2日目として、伊豆急下田駅を11:15に出発。車内では昼食とクリスマスソングの演奏会等が行われたようです。伊豆高原駅には12時過ぎに到着、そのまま動く気配はありませんでした。そこに「サフィール踊り子1号」が入線、豪華列車が並びました。
伊豆高原駅を発車する「サフィール踊り子1号」。
THE ROYAL EXPRESSは1泊2日のクルーズプランのほかに片道プランもありますので、往路はTHE ROYAL EXPRESS、復路はサフィール踊り子なんていう贅沢な旅もしてみたい。
※伊豆急行209系(無塗装)車両撮影会訪問記は、私のホームページ「列車とともに」でご紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« 伊豆急8000系歌舞伎塗装車両を目撃~伊豆急行209系(無塗装)車両撮影会訪問記・こぼれ話~(2021.12.11) | トップページ | 伊豆高原駅北側側線にたたずむ「クモハ103」~209系(無塗装)車両撮影会訪問記・こぼれ話~(2021.12.11) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
- スペーシア日光が毎日運転へ(2023.3.19)(2023.03.22)
- 特急 日光21号&きぬがわ12号&きぬがわ13号~土休日のみ運転の臨時東武線直通特急~(2023.3.18~19)(2023.03.21)
- E257系「特急 あかぎ」デビュー~大宮駅と浦和駅の出発案内表示器を比較~(2023.3.19)(2023.03.20)
「鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事
- 河口湖駅前に展示されている「富士山麓電気鉄道モ1号」~河口湖冬花火観覧記・こぼれ話~(2023.2.4)(2023.02.06)
- 北総鉄道創立50周年ヘッドマーク(2022.11.26)(2022.11.28)
- ヘッドマークコレクション~遠鉄電車トレインフェスタ2002訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.05)
- 西鹿島駅乗換通路にエヴァンゲリオンキャラクターが描かれていました~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.04)
- 天竜浜名湖鉄道開業35周年記念ヘッドマーク~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.01)
« 伊豆急8000系歌舞伎塗装車両を目撃~伊豆急行209系(無塗装)車両撮影会訪問記・こぼれ話~(2021.12.11) | トップページ | 伊豆高原駅北側側線にたたずむ「クモハ103」~209系(無塗装)車両撮影会訪問記・こぼれ話~(2021.12.11) »
コメント