熱海駅で185系の団体専用列車に出会う~2021年秋「箱根旅助け」で巡る芦ノ湖周遊と熱海の花火旅日記・こぼれ話~(2021.11.20)
前回に続き、2021(令和3)年11月20日、熱海駅を訪問した時の話題です。この日の宿がある網代駅へ向かうため、熱海駅で伊東線の列車を待っていた時のこと。本来であれば16:53発の伊東行きに乗車する予定だったのですが、東海道線のダイヤが乱れていた影響で伊東行きの列車も遅れていました。ホーム上にはカメラを持った鉄道ファンが数人いたため、何か珍しい列車がやってくるのかと思っていると、ホームに列車接近放送が流れると鉄道ファンたちが一斉に来宮側にカメラを向ける。私もカメラを構えていると…
なんと!185系がやってきたのです。事前にチェックしていなかったのでビックリでしたが、後日調べてみると、この日はクラブツーリズムが企画・販売した「185系に乗る 新宿~伊豆急下田 日帰りの旅」が運行。時刻は16:56頃、ちょうど復路の185系が熱海駅に到着したのでした。
熱海駅では16:58発の「普通 浜松」行きの211系と隣どおしで並ぶ。熱海駅でなければ実現できない組み合わせを見ることができました。
185系は2分ほど熱海駅に停車して出発。当初乗る予定だった16:53発の伊東行きが定刻どおりに運転していれば撮影できなかったということで、運がよかったのか悪かったのか微妙なところですが、運行終了が近い185系が撮影できたのはよかった。
※2021年秋「箱根旅助け」で巡る芦ノ湖周遊と熱海の花火・旅日記は、私のホームページ「列車とともに」でご紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« 【伊豆急】ぽすくまのラッピング電車に遭遇~2021年秋「箱根旅助け」で巡る芦ノ湖周遊と熱海の花火旅日記・こぼれ話~(2021.11.20) | トップページ | 第65回前橋花火大会~コロナ収束祈願花火~観覧記を掲載しました(2021.11.23) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)(2023.03.28)
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
« 【伊豆急】ぽすくまのラッピング電車に遭遇~2021年秋「箱根旅助け」で巡る芦ノ湖周遊と熱海の花火旅日記・こぼれ話~(2021.11.20) | トップページ | 第65回前橋花火大会~コロナ収束祈願花火~観覧記を掲載しました(2021.11.23) »
コメント