特急あたみ~立川駅南武線ホームに入線~(2021.11.6)
2021(令和3)年11月7日と8日の2日間、青梅駅~熱海駅間で「特急あたみ」が運転されました。例年、11月初旬の2日間に青梅線から熱海まで直通する臨時列車が運行されていて、昨年までは185系による「ホリデー快速あたみ号」が運転されていましたが、今年は担当車両がE257系リニューアル車に変更。種別も特急に格上げされました。
「特急あたみ」は「ホリデー快速あたみ」に比べて停車駅は少なくなったものの、往路(熱海行き)のダイヤはほとんど変更なく、料金が高くなっただけという印象ですが、復路(青梅行き)は所要時間が16分短縮されていて、特急の面目躍如といったところでしょうか。
2021年11月6日、訪れたのは立川駅。復路の「特急あたみ」を撮影することにしました。
青梅行きの「特急あたみ」は南武線の8番ホームから出発。南武線の情報案内表示板に「特急」や「青梅」が表示されるのはかなりの違和感です。
「特急おうめ」が立川駅に入線。夜間帯のため鉄道ファンも少ないだろうと予想していましたが、この日は「特急あたみ」の運転開始初日のためか、特に先頭部付近には20人近くの鉄道ファンが集結。夜間帯は沿線での走行写真は撮れないので、逆に駅へ集まるってことなのかもしれません。
ヘッドマーク・行先表示器とも「特急」。立川駅では乗務員が交代、青梅駅へ向けて出発していきました。
« 「185系車両乗車・撮影ツアー」列車を土呂駅で撮影(2021.11.6) | トップページ | 吉川美南行きの「ホリデー快速鎌倉」を撮影(2021.11.6) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
« 「185系車両乗車・撮影ツアー」列車を土呂駅で撮影(2021.11.6) | トップページ | 吉川美南行きの「ホリデー快速鎌倉」を撮影(2021.11.6) »
コメント