幻に終わった「一万三千尺物語」への乗車~記念乗車証~2021年秋の旅 北陸富山・新潟観光列車に乗る旅日記・こぼれ話~(2021.9.18)
今回も2021(令和3)年9月18日に乗車する予定だったものの、コロナ禍と台風接近で運行中止となり実現できなかった「一万三千尺物語」の話題を取り上げていきたいと思います。今回は事前に送付されてきた乗車記念証についてです。
こちらが記念乗車証の台紙表面。
台紙の裏面はこんなデザイン。記念乗車証はみどりの窓口等で発見されるA型券サイズで、台紙の下側に挟み込めるようになっています。
記念乗車証の裏面がこちら。「一万三千尺物語」への乗車のほか、乗車日当日であれば愛の風とやま鉄道線内が1日乗り放題となっています。
※「2021年秋の旅 北陸富山・新潟観光列車に乗る」旅日記は、私のホームページ「列車とともに」でご紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« 幻に終わった「一万三千尺物語」への乗車~ご案内状~2021年秋の旅 北陸富山・新潟観光列車に乗る旅日記・こぼれ話~(2021.9.18) | トップページ | 幻に終わった「一万三千尺物語」への乗車~ポストカード~2021年秋の旅 北陸富山・新潟観光列車に乗る旅日記・こぼれ話~(2021.9.18) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事
- 河口湖駅前に展示されている「富士山麓電気鉄道モ1号」~河口湖冬花火観覧記・こぼれ話~(2023.2.4)(2023.02.06)
- 北総鉄道創立50周年ヘッドマーク(2022.11.26)(2022.11.28)
- ヘッドマークコレクション~遠鉄電車トレインフェスタ2002訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.05)
- 西鹿島駅乗換通路にエヴァンゲリオンキャラクターが描かれていました~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.04)
- 天竜浜名湖鉄道開業35周年記念ヘッドマーク~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.01)
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
« 幻に終わった「一万三千尺物語」への乗車~ご案内状~2021年秋の旅 北陸富山・新潟観光列車に乗る旅日記・こぼれ話~(2021.9.18) | トップページ | 幻に終わった「一万三千尺物語」への乗車~ポストカード~2021年秋の旅 北陸富山・新潟観光列車に乗る旅日記・こぼれ話~(2021.9.18) »
コメント