「雪月花」記念乗車証~2021年秋の旅 北陸富山・新潟観光列車に乗る旅日記・こぼれ話~(2021.9.19)
今回から2021(令和3)年9月19日に乗車した「えちごトキめきリゾート『雪月花』」に関する旅日記の本編では書ききれなかった話題を取り上げていきたいと思います。今回は「雪月花」の記念乗車証について。
「雪月花」の記念乗車証は、いわゆるA型券サイズで「雪月花」のほか、乗車日当日であれば「えちごトキめき鉄道」全線に乗車可能。特筆すべきは特急「しらゆき」にも自由席であれば追加料金なしで乗ることができることですね。
※「2021年秋の旅 北陸富山・新潟観光列車に乗る」旅日記は、私のホームページ「列車とともに」でご紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« 幻に終わった「一万三千尺物語」への乗車~ポストカード~2021年秋の旅 北陸富山・新潟観光列車に乗る旅日記・こぼれ話~(2021.9.18) | トップページ | 名港水上芸術花火2021に行ってきました(2021.10.23) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
- スペーシア日光が毎日運転へ(2023.3.19)(2023.03.22)
- 特急 日光21号&きぬがわ12号&きぬがわ13号~土休日のみ運転の臨時東武線直通特急~(2023.3.18~19)(2023.03.21)
- E257系「特急 あかぎ」デビュー~大宮駅と浦和駅の出発案内表示器を比較~(2023.3.19)(2023.03.20)
「鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事
- 河口湖駅前に展示されている「富士山麓電気鉄道モ1号」~河口湖冬花火観覧記・こぼれ話~(2023.2.4)(2023.02.06)
- 北総鉄道創立50周年ヘッドマーク(2022.11.26)(2022.11.28)
- ヘッドマークコレクション~遠鉄電車トレインフェスタ2002訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.05)
- 西鹿島駅乗換通路にエヴァンゲリオンキャラクターが描かれていました~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.04)
- 天竜浜名湖鉄道開業35周年記念ヘッドマーク~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.01)
コメント
« 幻に終わった「一万三千尺物語」への乗車~ポストカード~2021年秋の旅 北陸富山・新潟観光列車に乗る旅日記・こぼれ話~(2021.9.18) | トップページ | 名港水上芸術花火2021に行ってきました(2021.10.23) »
taka110さん、こんにちは。
雪月花にも乗られたのですね。
北信越の三セクにはあいの風とやま鉄道には一万三千尺物語、えちごトキめき鉄道には雪月花、しなの鉄道にはろくもんと観光列車が揃ってますね。
えちごトキめき鉄道には雪月花の他に413系と455系の観光急行も走ってます。
JR東日本新潟支社も観光列車が豊富で海里、SLばんえつ物語、越乃Shu*Kuraが走ってます。
投稿: 優 | 2021年10月24日 (日) 08時16分