青梅鉄道公園歴史コーナーの展示模型「新幹線用試作電車」~青梅鉄道公園訪問記・こぼれ話~(2021.8.28)
2021(令和3)年8月28日に訪問した青梅鉄道公園の記念館2階「青梅鉄道公園の歴史コーナー」に展示されていた鉄道模型をご紹介しています。今回は「新幹線用試作電車」です。
解説板によると『新幹線ができる前、東京~大阪間を3時間で走るためいろいろのテストに使われた電車で、2万5,000ボルトの交流を直流になおして走ります。最高速度は昭和38年3月30日に時速256キロという当時の世界記録をつくりました。』とあります。
東海道新幹線試験車両は1000形という形式が与えられていますが、解説板には「新幹線用試作電車」と表記。模型車体のヘッドライト部後方には「B-011」という列車番号か編成番号と思われる表記が確認できます。
※「青梅鉄道公園」訪問記は、私のホームページ「列車とともに」でご紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« 青梅鉄道公園歴史コーナーの展示模型「キハ58系」~青梅鉄道公園訪問記・こぼれ話~(2021.8.28) | トップページ | 快速 お座敷青梅奥多摩号~三鷹駅への到着から発車までを観察~(2021.9.11) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
- 踊り子編成の「特急 草津・四万1号」と波動用(OM)編成の「特急 草津・四万83号」(2023.8.12)(2023.08.18)
« 青梅鉄道公園歴史コーナーの展示模型「キハ58系」~青梅鉄道公園訪問記・こぼれ話~(2021.8.28) | トップページ | 快速 お座敷青梅奥多摩号~三鷹駅への到着から発車までを観察~(2021.9.11) »
コメント