横瀬車両基地内で全身が白い布で覆われた10000系ニューレッドアロー(?)を目撃~西武鉄道・秩父鉄道・東武鉄道トライアングル日帰り旅・こぼれ話~(2021.5.15)
2021(令和3)年5月15日は、レッドアロークラシック ラストランイベントで、レッドアロークラシックを使用した西武秩父行きの「臨時91号」に乗車してきました。横瀬駅構内には歴代の車両が保存されていて、劣化を防ぐために白い布で覆われているのですが、そのなかでこんな車両を目撃しました。
白い布に覆われているものの、このフォルムはニューレッドアロー10000系であることは間違いなさそう。とっさのことでしたので撮影できたのはこの写真1枚だけでしたが、3両または4両が白い布に覆われていました。すでに引退・廃車が進んでいる10000系ですが、単に廃車・解体待ちであれば、わざわざ白い布で覆う必要もありません。
先日、富山地方鉄道向けに10000系4両が譲渡されたのが話題になっていますが、現時点では他に鉄道会社に譲渡されるといった情報はありません。もしかすると、他にも譲渡の話が水面下で進んでいるのかもしれません。
※「西武鉄道・秩父鉄道・東武鉄道トライアングル日帰り旅」は、私のホームページ「列車とともに」でご紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« 「西武鉄道・秩父鉄道・東武鉄道トライアングル日帰り旅」の旅日記を掲載しました(2021.5.15) | トップページ | 東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券~西武鉄道・秩父鉄道・東武鉄道トライアングル日帰り旅・こぼれ話~(2021.5.15) »
「鉄道」カテゴリの記事
- E257系「特急 草津・四万」デビュー~上野駅ホームの変化をチェック~(2023.3.18)(2023.03.19)
- 特急 水戸偕楽園蘇我号~蘇我駅の出発案内表示器に花びらのイラストと文字化け?の「わ」~(2023.3.18)(2023.03.18)
- 1日2往復の常磐線特別快速に乗る(2023.3.12)(2023.03.12)
- 運転を取りやめる「奥多摩行き『ホリデー快速おくたま号』」と「ホリデー快速あきがわ号」の行先表示器を撮影(2023.3.11)(2023.03.12)
- 特急 水戸偕楽園八王子号~八王子駅の出発案内表示器はオーソドックスだった~(2023.3.11)(2023.03.11)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 八王子駅で西武101系と185系に遭遇(2023.3.5)(2023.03.08)
- 【西武】第2回「S-TRAIN」によるサイクルトレイン実証実験~石神井公園~飯能間で運行される~(2023.1.21)(2023.01.21)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験~池袋線・S-TRAIN編~(2022.11.27)(2022.11.29)
- 【西武】サイクルトレイン実証実験で特急レッドアローが井荻駅に停車(2022.11.5)(2022.11.05)
- 【西武】ED102・祝百寿ヘッドマーク~西武トレインフェスティバル2022in横瀬 訪問記・こぼれ話~(2022.10.16)(2022.11.01)
« 「西武鉄道・秩父鉄道・東武鉄道トライアングル日帰り旅」の旅日記を掲載しました(2021.5.15) | トップページ | 東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券~西武鉄道・秩父鉄道・東武鉄道トライアングル日帰り旅・こぼれ話~(2021.5.15) »
コメント