引退間近のレッドアロークラシックを撮影~新大久保駅はガラガラでした~(2021.4.17)
2021(令和3)年4月17日は前回の記事でご紹介したとおり、白馬行きの「特急あずさ83号」を撮影するため新宿駅を訪問。そのついでに新大久保駅で途中下車、レッドアロークラシックを撮影してきました。
レッドアロークラシックは西武10000系「ニューレッドアロー」に、初代レッドアロー5000系のカラーリングを施して2011年から運行を開始した車両。2021年4月29日に定期運行を終了することが告知されています。定期運行終了まで2週間を切ったこの日、どれほど鉄道ファンが集まっているでしょうか?
西武線アプリではレッドアロークラシックを含むラッピング電車の走行位置がリアルタイムでわかる。この日は西武新宿9:44着の「小江戸14号」にレッドアロークラシックが担当していることを確認して西武新宿線が並走する新大久保駅に到着。意外にも私以外にレッドアロークラシックを待つ鉄道ファンはなし。新大久保駅は山手線や湘南新宿ライン・埼京線等が頻繁に行き来していて被られる可能性も高い。架線柱も多く、きれいな編成写真は撮影できないので人気がないのかもしれません。
この撮影の後はいったん新宿駅に移動して「特急あずさ83号」を撮影。そして再び新大久保駅に戻り、今度は西武新宿10:00発の「小江戸9号」を待つ。
「小江戸9号」の時も他に撮影者はなし。被られることもなく撮影できました。
« 白馬行き「特急あずさ83号」~新宿駅・出発案内表示器のちょっとしたミス表示~(2021.4.17) | トップページ | 2年ぶりの「スペーシア八王子日光」を八王子駅と国立駅で撮影(2021.4.24) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 冬満喫ひたち巡り旅号~水色のE653系で運転~(2023.12.9)(2023.12.10)
- 185系C1編成を初撮影~わんだフルTRAIN~(2023.12.9)(2023.12.09)
- まさかのE257系5000番台で運行~特急 湘南国際マラソン1・3号~(2023.12.3)(2023.12.03)
- 来場者に配布された電車カード~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.11.30)
- 鉄道資料館内の展示物をいくつか撮影してきました~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.12.05)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 4000系高麗行き臨時列車~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.08)
- 新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.07)
- 所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.06)
« 白馬行き「特急あずさ83号」~新宿駅・出発案内表示器のちょっとしたミス表示~(2021.4.17) | トップページ | 2年ぶりの「スペーシア八王子日光」を八王子駅と国立駅で撮影(2021.4.24) »
コメント