コンプリート!ファミリーマート×鉄道会社9社コラボ「オリジナルLEDキーホルダー」(2021.2.7)
前回の記事で、2021(令和3)年2月2日から実施されているファミリーマート×鉄道会社9社合同企画「オリジナルLEDキーホルダー」がもらえるキャンペーンの話題をご紹介していますが、その後も通勤時にファミリーマートに立ち寄って、せっせとキーホルダーが付いたぺっどボトル飲料を購入。キャンペーン期間は2月15日までということで、1日あたり1本ずつ買っていけば全9種類のキーホルダーが集められるはず。
しかし、キーホルダーは数量限定のため、店舗によってはキャンペーン2日目の2月3日頃から対象ペットボトルにキーホルダーが付かなくなり、徐々に店舗から姿を消していく。このままでは全種類集める前にキャンペーンが終わってしまう。そこで家族の協力も仰ぎ、キーホルダーが残っている店舗を探し、なんとかコンプリート!
全9種類のオリジナルLEDキーホルダー。キャンペーン写真と同じように並べてみました。
近鉄50000系「しまかぜ」
JR九州キハ71系「ゆふいんの森」
京成AE形「スカイライナー」
相鉄12000系
西武001系「Laview」
つくばエクスプレスTX-3000系
東武C11形207号機「SL大樹」
名鉄2000系「ミュースカイ」
横浜市営地下鉄ブルーライン3000V形
収集鉄ではないのですが…、というか収集に走ると沼にはまってしまい散在するのが怖くて避けていたのですが、思わぬところで収集癖の片鱗が垣間見ることに。今回は1本150円前後のペットボトル9本の出費で済みましたが、今後は気を付けないといけないなぁと感じるのでした。
« ファミリーマート×鉄道会社9社合同企画「オリジナルLEDキーホルダー」を入手(2021.2.2) | トップページ | 【京成】2020東京ラッピングAE形スカイライナーに出会う(2021.2.7) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
- 「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」の商品が展示されていました(2023.2.11)(2023.02.14)
- 来場者記念品~2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(2022.12.4)(2022.12.13)
- スタンプラリーと参加記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19)(2022.12.07)
- 来場記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19)(2022.12.06)
- 激安!!第8回浦和美園まつり&花火大会記念一日乗車券~埼玉高速鉄道車両基地見学会訪問記・こぼれ話~(2022.10.30)(2022.11.04)
« ファミリーマート×鉄道会社9社合同企画「オリジナルLEDキーホルダー」を入手(2021.2.2) | トップページ | 【京成】2020東京ラッピングAE形スカイライナーに出会う(2021.2.7) »
コメント