特別展示「新快速50年」~2020年冬 兵庫・京都 花火観覧と鉄道博物館めぐり旅・こぼれ話~(2020.12.6)
2020(令和2)年12月6日に訪問した京都鉄道博物館の話題をご紹介しています。
1970(昭和45)年10月1日、京都駅~西明石駅間で運行を開始した「新快速」から、今年(2020年)で50年を迎えることから、京都鉄道博物館では、JR西日本の代表的な列車「新快速」の歴史や魅力を紹介するイベント「新快速50周年記念「この秋は新快速で50(ゴー)!」~学んで、遊んで、しんかいそく!~」を開催。私も館内で見つけた新快速にまつわる様々な展示物を撮影してきました。
今回ご紹介するのは「特別展示「新快速50年」」というもの。新快速の歴史と特徴について5つの展示構成で紹介されていました。
まずは「1.新快速のはじまり」。関西の移動を支えてきた新快速の始まりが紹介されています。
展示内容は歴代の新快速車両の模型たち。こちらは153系先頭車。その下は223系と221系のパンフレット。
こちらは153系中間車の模型。その下は2004年10月に運行された「初代新快速113系と初の新快速専用列車117系リバイバル運転」時のパンフレットと記念乗車券。下部右側は1978年に発売された大阪の電車・列車シリーズの記念入場券。そのひとつに当時の新快速153系がデザインされています。
こちらは最新鋭の新快速車両225系の模型。その下に2019年に導入された有料座席サービスAシートと225系のパンフレット。
こちらは「2.初の専用車両117系」がテーマ。初の専用車両となった117系車両の注目して車両の特徴を紹介。117系の座席や車両部品が展示されていました。
こちらは「3.新快速列車の特徴」。221系がローレル賞を受賞した時のポスターや運行路線を延伸時の時刻表、新たに停車駅となった新大阪駅を記念する入場券などが展示されていました。
こちらは「4.関西の私鉄と新快速」。開催で活躍した私鉄の急行列車との関わりに注目して関西私鉄のヘッドマーク等が展示されていました。ご覧の写真は近鉄のビスタカーと保有車両2000両を記念して運行した際の特別列車に掲出したヘッドマーク。
こちらは昭和40年代に掲出されていたという阪神特急ヘッドマーク。
こちらは阪急と京阪の特急ヘッドマークです。
他に「5.新快速登場の背景」として大阪万博開催や山陽新幹線開業に注目し、新快速が登場する背景を紹介したブースもあったようです(見逃してしまいました…)。
※「2020年冬 兵庫・京都 花火観覧と鉄道博物館めぐり旅」は、私のホームページ「列車とともに」でご紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。
« 912形ディーゼル機関車カットモデル~2020年冬 兵庫・京都 花火観覧と鉄道博物館めぐり旅・こぼれ話~(2020.12.6) | トップページ | 新快速50年コラボ~電車でGo!のあゆみ~2020年冬 兵庫・京都 花火観覧と鉄道博物館めぐり旅・こぼれ話~(2020.12.6) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 開運成田山初詣青梅号~立川駅の出発案内表示器(発車標)~(2025.1.11)(2025.01.11)
- 特急 開運成田山初詣栃木号~さいたま新都心駅で見送った後、南浦和駅へ先回りできるのか~(2025.1.5)(2025.01.06)
- 「辰年から巳年へ」東京メトロオリジナル24時間券を豊洲駅で買ってきた(2025.1.4)(2025.01.05)
- 【京成】歴代の「成田山開運号」のヘッドマークを振り返ってみた(2025.1.4)(2025.01.04)
- 辰年から巳年へ~辰巳駅の記念フォトスポットを見に行く~(2025.1.1)(2025.01.01)
「鉄道(JR西日本)」カテゴリの記事
- 「サンライズトラベルセット」と「WEST EXPRESS銀河アメニティセット」~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.27)(2022.08.25)
- JR西日本 米子車掌区の検札印~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.27)(2022.08.24)
- 伯備線・山陰本線電化40周年・特急やくも伯備線運転開始50周年記念写真展~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.27)(2022.08.23)
- 出雲市駅に展示されていた旧大社駅時代の鉄道用品~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.27)(2022.08.19)
- 岡山車掌区と米子車掌区の乗車記念証~2022年夏 WEST EXPRESS銀河で行く出雲の旅・こぼれ話~(2022.7.26)(2022.08.14)
« 912形ディーゼル機関車カットモデル~2020年冬 兵庫・京都 花火観覧と鉄道博物館めぐり旅・こぼれ話~(2020.12.6) | トップページ | 新快速50年コラボ~電車でGo!のあゆみ~2020年冬 兵庫・京都 花火観覧と鉄道博物館めぐり旅・こぼれ話~(2020.12.6) »
コメント