休園中のあらかわ遊園内にあった都電6000形「一球さん」の今(2021.1.30)
前回に引き続き、2021年1月30日のお話し。飛鳥山公園で蒸気機関車D51形853号機と都電6086号車を見学したあと、自転車で自宅に帰る途中、あらかわ遊園を前を通り過ぎました。あらかわ遊園は2022年頃のリニューアルオープンに備え休園中で、園内に立ち入ることはできません。
あらかわ遊園と言えば「一球さん」という愛称で呼ばれる6000形6152号車が展示されていましたが、リニューアル工事のため園内は工事囲いで囲まれていて、園内を見ることができない。6152号車も見ることができない。そう思っていました。
しかし、この日はあらかわ遊園の入口があった場所は工事車両の出入りのためか工事囲いが開けられていました。警備員の方に聞いてみると、工事が休みの日・祝以外の日中は工事囲いが開放されていることが多いとのこと。
敷地外から6152号車に向けてカメラを向けていると、警備員の方が「ここまでなら入ってもいいですよ」と、工事囲いがある場所から2~3m入ったあたりまで誘導してくれました。そのご厚意に甘えさせていただき、6152号車の近くから撮影することができました。一部、塗装の剥がれがありましたが、概ね状態は良さそう。あらかわ遊園のリニューアルオープン時には6152号車のお色直ししてくれるといいですね。
« 飛鳥山公園の都電車両と蒸気機関車(2021.1.30) | トップページ | 西武池袋線に乗り入れた東急「SDGsトレイン『美しい時代へ号』」に出会う(2021.2.1) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 4000系高麗行き臨時列車~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.08)
- 新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.07)
- 所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.06)
「鉄道(東京都交通局)」カテゴリの記事
- 【都電】「カフェ193」になった6152号車「一球さん号」を見てきた(外観のみです)(2022.5.3)(2022.05.04)
- リニューアルオープン間近のあらかわ遊園にある6152号車(一球さん)(2022.4.9)(2022.04.11)
- 都電7001号車と6086号車~2022年4月現在の様子~(2022.4.9)(2022.04.10)
- 都電「あらかわ遊園号」を撮影する(2022.3.26)(2022.03.30)
- 【都電】《東京さくらトラム(都電荒川線)からはばたいていく。》号(2022.1.2)(2022.01.04)
« 飛鳥山公園の都電車両と蒸気機関車(2021.1.30) | トップページ | 西武池袋線に乗り入れた東急「SDGsトレイン『美しい時代へ号』」に出会う(2021.2.1) »
コメント