2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« スシ28形301号車~京都鉄道博物館プロムナードの展示車両(その5)~(2020.12.6) | トップページ | クハ103形1号車~京都鉄道博物館プロムナードの展示車両(その7)~(2020.12.6) »

2020年12月30日 (水)

ナシ20形24号車~京都鉄道博物館プロムナードの展示車両(その6)~(2020.12.6)

2020(令和2)年12月6日に訪問した京都鉄道博物館のうちプロムナードの展示車両をご紹介しています。6回目の今回はナシ20形24号車です。

20120646

解説板によると『「走るホテル」と称されたブルートレインの食堂車』と紹介。『ナシ20形24号車は、1970(昭和45)に製造され、東京~九州間を結んだ寝台特急「はやぶさ」や、東京~東北間を結んだ寝台特急「あけぼの」などに連結されていた』とあります。

現在は車内に立ち入ることはできませんが、交通科学博物館に展示されていたときには食堂として営業していて、貫通扉の右側には「ナシ20形食堂車」という看板が取り付けられたままになっていました。

20120647

ナシ20形24号車を撮影したものがこちら。

20120648

こちらは車内の厨房を撮影したもの。グラスや炊飯器、電子レンジなどが並んでいました。さすがに現役当時のものではないでしょうが、交通科学博物館時代の食堂で使用されていたと思われる機材が置かれています。

「2020年冬 兵庫・京都 花火観覧と鉄道博物館めぐり旅」は、私のホームページ「列車とともに」でご紹介しています。ぜひ、こちらもご覧ください。

« スシ28形301号車~京都鉄道博物館プロムナードの展示車両(その5)~(2020.12.6) | トップページ | クハ103形1号車~京都鉄道博物館プロムナードの展示車両(その7)~(2020.12.6) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR西日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« スシ28形301号車~京都鉄道博物館プロムナードの展示車両(その5)~(2020.12.6) | トップページ | クハ103形1号車~京都鉄道博物館プロムナードの展示車両(その7)~(2020.12.6) »