2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« お座敷列車「華」が石和温泉行き団体専用列車を担当(2020.10.3) | トップページ | 「特急 新宿わかしお」がE257系5両編成で代走(2020.10.10) »

2020年10月 6日 (火)

復路「やまどり青梅奥多摩号(アドベンチャーライン)」~立川駅は2番線から発着~(2020.10.3)

2020(令和2)年10月3日、三鷹駅~奥多摩駅間で「快速 やまどり青梅奥多摩号(アドベンチャーライン)」が運転されました。同区間をリゾートやまどりが走行することは過去にも何度となくあり、今となっては特に珍しくはありませんが、前回の記事でご紹介しているとおり、この日は新宿駅~石和温泉駅間で団体専用列車として運転した「華」を撮影するために立川駅を訪問。過去にリゾートやまどりを立川駅で撮影した記憶もないので、復路の「やまどり青梅奥多摩号(アドベンチャーライン)」を待つことにしました。ちなみに列車名称に「(アドベンチャーライン)」と付いたのは今回が初めてでしょうか?

20100307

青梅特快やホリデー快速奥多摩号など青梅線からの直通列車は、中央線上り線用3・4番線に発着することが多いのですが、復路の「やまどり青梅奥多摩号(アドベンチャーライン)」は青梅線始発列車が多く発着する2番線に入線するのにはちょっとビックリ。出発案内表示器には列車名称の記載はなく、種別である「臨時」と行先(三鷹)のみの表示でした。

20100308

立川駅2番線に到着する「やまどり青梅奥多摩号(アドベンチャーライン)」。

20100309

立川駅では青梅線担当の乗務員から中央線担当に交代していました。

「やまどり青梅奥多摩号(アドベンチャーライン)」を見送り、私は後続の18:51発の中央特快東京行きに乗車。運転を終えたリゾートやまどりは三鷹駅の吉祥寺よりにある引き込み線に停車しているのを確認しました。その後、所属の新前橋へ返却されるのでしょうが、どんなルートをたどるのでしょうか? 順当に考えれば、いったん豊田車両センターへ回送後、国立駅付近から武蔵野線に入り、西浦和駅~与野駅間の支線を通り、大宮駅から高崎線というルートでしょうかね?

« お座敷列車「華」が石和温泉行き団体専用列車を担当(2020.10.3) | トップページ | 「特急 新宿わかしお」がE257系5両編成で代走(2020.10.10) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« お座敷列車「華」が石和温泉行き団体専用列車を担当(2020.10.3) | トップページ | 「特急 新宿わかしお」がE257系5両編成で代走(2020.10.10) »