ワ11形木造有蓋貨物車・ワ12号~SLキューロク館の展示・保存車両(その3)~2020年夏 りんどう湖花火大会とSLキューロク館訪問記・こぼれ話~(2020.7.24)
2020(令和2)年7月24日に訪問した「SLキューロク館」の展示・保存車両をご紹介しています。3回目の今回は「ワ11形木造有蓋貨物車・ワ12号」です。
「ワ12号」は前回の記事でご紹介した「ワフ16号」の北側(真岡駅側)に展示されています。解説板によると『蒲原鉄道ワ11形は、積載重量10トンの小型有蓋貨物車です。昭和初期に新潟鐵工所で製造されました。当時は、すでに貨物でも鋼鉄で製造されていましたが、地方私鉄向けとして躯体以外はすべて木材で構成されています。木造車体の貨車のうち現存するもっとも古いものの1両です』(『』内が引用部分)とあります。
車体側面には譲渡された蒲原鉄道の社章等がそのままの状態で残されています。
※「2020年夏 りんどう湖花火大会とSLキューロク館訪問記」は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
« ワフ15形貨物緩急車・ワフ16号~SLキューロク館の展示・保存車両(その2)~2020年夏 りんどう湖花火大会とSLキューロク館訪問記・こぼれ話~(2020.7.24) | トップページ | ト1形無蓋貨物車・ト60号~SLキューロク館の展示・保存車両(その4)~2020年夏 りんどう湖花火大会とSLキューロク館訪問記・こぼれ話~(2020.7.24) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事
- 河口湖駅前に展示されている「富士山麓電気鉄道モ1号」~河口湖冬花火観覧記・こぼれ話~(2023.2.4)(2023.02.06)
- 北総鉄道創立50周年ヘッドマーク(2022.11.26)(2022.11.28)
- ヘッドマークコレクション~遠鉄電車トレインフェスタ2002訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.05)
- 西鹿島駅乗換通路にエヴァンゲリオンキャラクターが描かれていました~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.04)
- 天竜浜名湖鉄道開業35周年記念ヘッドマーク~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.01)
« ワフ15形貨物緩急車・ワフ16号~SLキューロク館の展示・保存車両(その2)~2020年夏 りんどう湖花火大会とSLキューロク館訪問記・こぼれ話~(2020.7.24) | トップページ | ト1形無蓋貨物車・ト60号~SLキューロク館の展示・保存車両(その4)~2020年夏 りんどう湖花火大会とSLキューロク館訪問記・こぼれ話~(2020.7.24) »
コメント