2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 小田原駅構内の伊豆クレイル専用ラウンジは今…~2020年夏 三島ナイトスカイウォーク花火祭と箱根登山鉄道引退車両に出会う旅日記・こぼれ話~(2020.8.9) | トップページ | 【伊豆箱根鉄道】イエローパラダイストレインを目撃~2020年夏 三島ナイトスカイウォーク花火祭と箱根登山鉄道引退車両に出会う旅日記・こぼれ話~(2020.8.9) »

2020年8月17日 (月)

【伊豆箱根鉄道】歴史浪漫紀行ヘッドマーク付車両を目撃~2020年夏 三島ナイトスカイウォーク花火祭と箱根登山鉄道引退車両に出会う旅日記・こぼれ話~(2020.8.9)

2020(令和2)年8月9日は、三島ナイトスカイウォーク花火祭を観覧。小田原駅で小田急線からJR線に乗り換えしました。JR小田原駅のホームを降りると見えてきたのは伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系。そこには先頭部にヘッドマークが取り付けられた車両でした。

20080903

大雄山線の車両は青のラインが一般的ですが、小田原駅に停車していたのは「ミント・スペクタクル・トレイン」というミントグリーンの帯を配した特別塗装の5505編成でした。

20080904

先頭部には「歴史浪漫紀行」という文字と女性アニメキャラクターが描かれたヘッドマーク。調べてみると「駅メモ!」というゲームに登場するキャラクターで、伊豆箱根鉄道公認キャラクターとのこと。8月5日から伊豆箱根鉄道と駅メモ!がコラボしたデジタルスタンプラリーの開催をPRする目的で、同日からヘッドマークを取り付けた車両の運行が開始されたそうです。ヘッドマーク付き車両は1編成のみ、運行開始から間もないこの時期に偶然にも目撃できたのは幸運でした。

「2020年夏 三島ナイトスカイウォーク花火祭と箱根登山鉄道引退車両に出会う旅」は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。

« 小田原駅構内の伊豆クレイル専用ラウンジは今…~2020年夏 三島ナイトスカイウォーク花火祭と箱根登山鉄道引退車両に出会う旅日記・こぼれ話~(2020.8.9) | トップページ | 【伊豆箱根鉄道】イエローパラダイストレインを目撃~2020年夏 三島ナイトスカイウォーク花火祭と箱根登山鉄道引退車両に出会う旅日記・こぼれ話~(2020.8.9) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 小田原駅構内の伊豆クレイル専用ラウンジは今…~2020年夏 三島ナイトスカイウォーク花火祭と箱根登山鉄道引退車両に出会う旅日記・こぼれ話~(2020.8.9) | トップページ | 【伊豆箱根鉄道】イエローパラダイストレインを目撃~2020年夏 三島ナイトスカイウォーク花火祭と箱根登山鉄道引退車両に出会う旅日記・こぼれ話~(2020.8.9) »