2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【西武】復活した西武新宿線「快速急行」(2020.3.20) | トップページ | 【西武】4ドア・2ドア・特急 すべてに対応~西武新宿駅のホームドア~(2020.3.20) »

2020年3月22日 (日)

【西武】40000系に新ラッピング~あなたとご縁!小江戸・川越にピスケ・うさぎが出会った~(2020.3.20)

前回の記事でご紹介しているように、年3月20日は西武新宿線で復活した快速急行の列車を撮影しようと西武新宿駅へ出かけていました。西武新宿駅には高田馬場駅から新宿線に乗って向かったのですが、乗車した列車がラッピング電車だったのです。

20032013

そのラッピング電車は40000系40152編成。用途により、ロングシートにもクロスシートにもなる40000系ですが、40152編成はクロスシートにはならないロングシート専用車。元々は池袋線で運用されていましたが、3月14日のダイヤ改正からラッピングを施し、新宿線を走行するようになりました。

20032014

先頭部にはヘッドマークを掲出。かつて「カナヘイの小動物」キャラクターを使用したラッピング電車は、10000系レッドアロー(弊ブログ2018年12月15日付の記事を参照)で使用されていましたが、今回は第2弾。西武鉄道では、縁結びの神様として有名な川越氷川神社にちなんだ「ご縁、ときめく時のたび」キャンペーンを展開。PRのCMでは本川越駅に降り立った土屋太鳳さんが小指にまかれた赤い糸に導かれ、川越を巡る映像が流されていますが、このヘッドマークもピスケとうさぎが赤い糸で結ばれているというデザイン。

20032015

20032016

停車時間が短く撮影できたのは10号車と9号車のみでしたが、ご覧のように号車によって異なるラッピングが施されています。

ラッピング電車は2021年3月までの予定で、新宿線沿線の本川越をPRする内容のため新宿線で運行していますが、西武鉄道交通広告(PDFファイル)によると、西武新宿線では走行しない江東区、渋谷区、目黒区、世田谷区、大田区の屋外広告物許可を取得していることから、将来は池袋線系統、東京メトロ有楽町線・副都心線、東急電鉄での運行する可能性も残されています。

« 【西武】復活した西武新宿線「快速急行」(2020.3.20) | トップページ | 【西武】4ドア・2ドア・特急 すべてに対応~西武新宿駅のホームドア~(2020.3.20) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【西武】復活した西武新宿線「快速急行」(2020.3.20) | トップページ | 【西武】4ドア・2ドア・特急 すべてに対応~西武新宿駅のホームドア~(2020.3.20) »