E257系2000番台「踊り子」デビュー(2020.3.14)
2020(令和2)年3月14日のJR東日本ダイヤ改正で「特急 踊り子」用の新型特急車両が営業運転を開始しました。
新型車両で運転された踊り子号のひとつが東京駅13:00発の「踊り子15号」。これまでの185系「踊り子」では、7両・10両・12両・15両(臨時列車を除く)がありましたが「踊り子15号」は初の9両編成。
9両編成用の踊り子乗車口案内もホーム上に準備されていました。東京駅にはホーム屋根部にも乗車口案内がありますが、こちらには9両編成用の表示はありませんでした。
新型「踊り子」用車両はE257系2000番台。完全新車ではなく、中央線特急「あずさ・かいじ」で活躍していたE257系0番台をリニューアルした車両です。
ヘッドマークは「踊り子」と「ODORIKO」が交互に表示。ご覧の車両は最後尾ですが、先頭車両は非貫通タイプでヘッドマークも大きいため、これとは異なるデザインとなっているはず。しかし、この日は時間が足りず、反対側のヘッドマークまで確認することができず。これは次回の撮影時の宿題となります。
戸袋部には豊田車両センター駐在のE257系500番台と書体が同じ「SERIES E257」のロゴ。行先表示器はリニューアル前と同じ3色LED式でした。
目についたのがパンタグラフ。骨組み部が黄色に塗装されています。
リニューアル前は8号車だった半室グリーン車は4号車に再付番され、全室グリーン車に改造。そのため、従来普通車だった区画は窓と座席が一致せず、眺望に当たり外れが生じることになります。
« 新宿発1番列車~サフィール踊り子5号~(2020.3.14) | トップページ | 復活&新登場! 上野東京ライン直通「特急ひたち」仙台行き!(2020.3.14) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)(2023.03.28)
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
« 新宿発1番列車~サフィール踊り子5号~(2020.3.14) | トップページ | 復活&新登場! 上野東京ライン直通「特急ひたち」仙台行き!(2020.3.14) »
コメント