ダイヤ改正で初!千葉始発「富士回遊」(2020.3.22)
2019(平成31)年3月のダイヤ改正で、新宿駅~河口湖駅間で新たに登場した「特急 富士回遊」。定期では2往復体制での運行でしたが、アウトバウンド客が多数訪れる富士山・河口湖方面へ直通する列車であるうえに、3両編成のため高い乗車率だったようで、平日・土休日に問わず5両編成の「臨時 富士回遊」が運転されるほどでした。
2020年3月のダイヤ改正では、定期の「富士回遊」が1往復増強され3往復体制に。増発の「富士回遊」は千葉駅発とになりました。
千葉駅発の「富士回遊3号」は「あずさ」に併結。これまで「富士回遊」は「かいじ」に併結されていましたので、「あずさ併結の富士回遊」もダイヤ改正で初めて登場した運行形態です。まずは千葉駅の出発案内表示器に表示された「富士回遊」を撮影。
千葉駅のホームに「富士回遊」の乗車口案内を発見。「富士回遊」の真新しい乗車口案内に対し、隣の「あずさ」の乗車口案内は一部が剥がれています。新たに「富士回遊」が千葉駅発となったことを象徴するひとコマかなと思い、撮影してみました。ちなみに千葉駅のホームであることがわかるように、停車中の209系を組み合わせてみました。
「富士回遊3号」は千葉駅6:38発。車両の入線は6:30頃と、かなりギリギリの送り込みです。
入線直後の行先表示器は行先の「富士山・河口湖」だけのシンプルな表示でしたが…
しばらくして富士山のイラストや列車名称など、いつもの行先表示器の表示となりました。
« 未明の品川駅へ~大垣発東京行き「ムーンライトながら」を撮影~(2020.3.22) | トップページ | 完全復活!上野発 仙台行き「ひたち3号」(2020.3.22) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)(2023.03.28)
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
« 未明の品川駅へ~大垣発東京行き「ムーンライトながら」を撮影~(2020.3.22) | トップページ | 完全復活!上野発 仙台行き「ひたち3号」(2020.3.22) »
コメント