【東武】大師線 干支ヘッドマーク列車(2020.1.2)
今年も正月3が日に、大師線で干支をデザインしたヘッドマークを掲出した列車が運転されました。
実は前日の1月1日の早朝にも大師前駅を訪れたのですが、このときはグリーン色の車体に白帯の8568編成が担当していましたが、これにはヘッドマークはなし。翌日の1月2日の昼過ぎに再び訪れて、ヘッドマーク付きの車両に出会うことができました。
今年のヘッドマーク付き車両は、ミディアムイエロー色の車体にインターナショナルオレンジ色の帯の8575編成のみと思われます。
« 【都電】レトロ車両(9000形)が謹賀新年ヘッドマークが掲出される(2020.1.2) | トップページ | 【京急】大師線 干支ヘッドマーク列車(2020.1.3) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
「鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
- スペーシア日光が毎日運転へ(2023.3.19)(2023.03.22)
- 特急 日光21号&きぬがわ12号&きぬがわ13号~土休日のみ運転の臨時東武線直通特急~(2023.3.18~19)(2023.03.21)
- 大宮駅を通過する「スペーシア八王子きぬ」(2023.1.7)(2023.01.15)
« 【都電】レトロ車両(9000形)が謹賀新年ヘッドマークが掲出される(2020.1.2) | トップページ | 【京急】大師線 干支ヘッドマーク列車(2020.1.3) »
コメント