渋谷ヒカリエからホーム移設工事中の銀座線を眺める(2019.12.29)
前回と前々回では2019年(令和元年)12月28日から2020年1月2日にかけて実施されていた銀座線の折り返し運転をご紹介していますが、今回は折り返し運転が実施された理由である銀座線渋谷駅のホーム移設・線路切替工事を見てみようと渋谷駅へ出かけた話題です。
渋谷駅の改札の外に出るのは十数年ぶり。渋谷駅周辺の地理にも疎く、かなり迷ってしまいました。
まずはJR渋谷駅の中央改札前の案内板から。
従来は中央改札の右側に銀座線の改札口がありましたが、すでに閉鎖。銀座線の案内表示もすぐに撤去できるようにシールで貼られていました。
新しい銀座線の改札口はJR渋谷駅中央改札の左側になるようで、私が訪問した2019年12月29日は新たな案内表示の上から目隠しされている状態。2020年1月3日に、この目隠しが取り除かれるのでしょう。
東急百貨店と渋谷ヒカリエの連絡通路上(銀座線旧渋谷駅降車ホーム付近)から新駅舎を見る。
銀座線渋谷駅と言えば、東急百貨店のビルから出てくる銀座線車両を思い浮かべますが、現在はご覧のようなシェルターのようなアーチ状の構造物に覆われています。
こちらはヒカリエの3階から東急百貨店方面を見たところ。
ヒカリエの9回から見下ろした渋谷駅新ホーム。
アーチ状の建造物には一部、内部が垣間見える隙間があり、作業員の姿を見ることができました。
« 銀座線渋谷駅移設に伴う折り返し運転~その2・青山一丁目&表参道駅編~(2019.12.29) | トップページ | E231系500代山手線卒業記念スタンプラリー開催中(2019.12.29) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(東京メトロ)」カテゴリの記事
- 北千住駅で乗務員が交代する「THライナー」(2020.6.7)(2020.06.10)
- 恵比寿行き「THライナー」を上野駅で撮影(2020.6.7)(2020.06.09)
- 虎ノ門ヒルズ駅開業にもコロナの影響?(2020.6.6)(2020.06.08)
- THライナー運転終了後、どこでロングシートに転換するのか?(2020.6.6)(2020.06.07)
- THライナー一番電車を新越谷駅で撮影(2020.6.6)(2020.06.06)
« 銀座線渋谷駅移設に伴う折り返し運転~その2・青山一丁目&表参道駅編~(2019.12.29) | トップページ | E231系500代山手線卒業記念スタンプラリー開催中(2019.12.29) »
コメント