朝のみ!埼京線(新宿以北)から相鉄線への直通運転列車に乗車(2019.11.30)
2019年(令和元年)11月30日から開始されたJR埼京線と相鉄本線の直通運転。全部で46往復ある直通列車のうち、ほとんどは新宿駅~海老名駅間で新宿以北(大宮・川越方面)まで乗り入れる列車は午前中の6往復のみと少なめです。
訪れたのは中浦和駅。出発案内表示器と駅名標を組み合わせて撮影できないか試してみましたが、太陽の光が反射していて白飛びしてしまい、うまく写せませんでした。
行先表示器には「相鉄線」と記載があるほか、経由する路線、種別が交互に表示されていました。
相鉄線直通列車が中浦和駅に到着。今回のダイヤ改正では新宿以北へ発着する相鉄線直通列車の担当車両はE233系のみ、相鉄線は原則、新宿駅までの乗り入れとなっているそうです。
E233系の行先表示器にも「相鉄線直通」や「海老名」といった表示が見られるようになりました。
車内の案内表示装置にも相鉄線の駅や行き先の「海老名駅」、相鉄線の駅ナンバリングなどが表示。
今回のダイヤ改正でE233系が湘南新宿ラインを経由。案内表示器にも湘南新宿ラインの駅ナンバリング「JS」が表示されるようになりました。
« 新宿駅発・相模鉄道直通運転1番列車(2019.11.30) | トップページ | 西大井駅で相鉄・JR直通列車を観察(2019.11.30) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
「鉄道(その他私鉄)」カテゴリの記事
- 河口湖駅前に展示されている「富士山麓電気鉄道モ1号」~河口湖冬花火観覧記・こぼれ話~(2023.2.4)(2023.02.06)
- 北総鉄道創立50周年ヘッドマーク(2022.11.26)(2022.11.28)
- ヘッドマークコレクション~遠鉄電車トレインフェスタ2002訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.05)
- 西鹿島駅乗換通路にエヴァンゲリオンキャラクターが描かれていました~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.04)
- 天竜浜名湖鉄道開業35周年記念ヘッドマーク~シン・エヴァンゲリオン聖地巡礼~第3村駅訪問記・こぼれ話~(2022.11.13)(2022.12.01)
« 新宿駅発・相模鉄道直通運転1番列車(2019.11.30) | トップページ | 西大井駅で相鉄・JR直通列車を観察(2019.11.30) »
コメント