E231系500代山手線卒業記念スタンプラリー開催中(2019.12.29)
2019年(令和元年)12月29日、山手線を利用していたところ、こんなポスターを見つけました。
E231系500代が山手線から卒業(撤退)することを記念して、大塚駅・巣鴨駅・駒込駅の3駅合同でスタンプラリーが開催されるというポスター。期間は2019年12月28日から2020年1月12日ということです。
駒込駅で降りて改札外へ行くと、駅スタンプ設置場所にはスタンプラリーのポスターの他、近隣の保育園の幼児が描いたE231系500代のぬり絵が展示されていました。巣鴨駅、大塚駅にも同様の「こども絵画展」が開催されていました。
巣鴨駅では「なつかしの鉄道部品」が展示。E231系にまつわるヘッドマークや編成番号札が展示されていました。他に「山手線」の表示された行先方向幕や「さようなら日本国有鉄道」「こんにちはJR東日本」というヘッドマークもありましたが、これらはE231系の登場前に使用されていたものがなぜか一緒に展示されていました。
スタンプラリーの台紙は表面がポスターの同じデザイン。裏面がスタンプラリーの内容とスタンプ押印スペースとなっています。
ポスターや台紙に採用されている山手線車両は506編成。現時点で2編成運用されているE231系500代のうちの1編成。最後まで運用される編成となるのでしょう。
スタンプラリーのゴール駅は大塚駅。3駅の駅スタンプを集めると「オリジナルチロルチョコ」と「オリジナルフォトカード」がプレゼントされるそうですが、商品の引換えは1月12日の10:30~16:00のみだそうで、果たしてこの日、仕事が休めるかどうか…。そのほか、1月12日には大塚駅で「E231系500代山手線卒業記念ミニイベント」が開催されるそうです。
最近のコメント