「2019うつのみや花火大会」の観覧記を掲載しました(2019.8.10)
2019年(令和元年)8月10日に開催された「2019うつのみや花火大会」の観覧記を、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。
« GWに続きお盆も運転~E257系松本車「特急 新宿さざなみ1号」&E257系幕張車「特急 新宿さざなみ81号」~(2019.8.10) | トップページ | 「第55回常総きぬ川花火大会観覧記」を掲載しました(2019.8.11) »
「花火」カテゴリの記事
- 「かさまスポーツ&フードフェス花火打上げ」観覧記を掲載しました(2023.6.3)(2023.06.04)
- ライオンズクラブ国際協会333-B地区第69回年次大会前夜祭花火大会の観覧記を掲載しました(2023.4.22)(2023.04.23)
- 「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」観覧記を掲載しました(2023.3.12)(2023.03.12)
- おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4)(2023.03.07)
- 「河口湖冬花火」観覧記を掲載しました(2023.2.4)(2023.02.05)
「花火(関東)」カテゴリの記事
- 「かさまスポーツ&フードフェス花火打上げ」観覧記を掲載しました(2023.6.3)(2023.06.04)
- ライオンズクラブ国際協会333-B地区第69回年次大会前夜祭花火大会の観覧記を掲載しました(2023.4.22)(2023.04.23)
- 「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」観覧記を掲載しました(2023.3.12)(2023.03.12)
- おもてなし花火~Bloom Mito~観覧記を掲載しました(2023.3.4)(2023.03.07)
- 秩父夜祭花火大会観覧記を掲載しました(2022.12.3)(2022.12.10)
コメント
« GWに続きお盆も運転~E257系松本車「特急 新宿さざなみ1号」&E257系幕張車「特急 新宿さざなみ81号」~(2019.8.10) | トップページ | 「第55回常総きぬ川花火大会観覧記」を掲載しました(2019.8.11) »
taka110さん、こんにちは。
LRTが開通すれば輸送力が低いとはいえ花火会場までのアクセス手段が増えるのでシャトルバスの混雑も緩和されると思います。
そういえばうつのみや花火大会は去年は開始直前に雷雨が来たために翌日に延期されてます。
投稿: 優 | 2019年8月14日 (水) 22時48分
優さん、こんにちは。
主催者のあいさつによると、2022年にLRTが開通して会場の近くまで行けるようになるそうです。
列車に比べると輸送力が低く、バスのように増発するようなことは難しいので、どの程度の効果があるか未知数ですが、LRT開通後、再度訪問してみたいと思っています。
プログラムにも「雷都うつのみや」をテーマとする花火が打ち上がり、雷が多いことは理解していましたが、名物の(?)雷で観覧客を出迎えることになろうとは…、宇都宮おそるべし。
投稿: taka110 | 2019年8月14日 (水) 21時59分
taka110さん、こんにちは。
8月10日はうつのみや花火大会に行かれたのですね。
以前は二尺玉があがっていたんですが今は二尺玉がないのですね。
うつのみや花火大会は会場が駅から離れてるのがネックですね。
また雷雨に見舞われるも無事に開催されてよかったですね。
ちなみに宇都宮は雷が多いため雷都と言われてます。
私も今年コミックマーケットと繋げて行こうか検討しましたがその日は静岡県のふくろい遠州の花火へ行きました。
私もうつのみや花火大会は他の花火大会と被るためなかなか行く機会にめぐまれません。
うつのみや花火大会も機会があれば行ってみたいです。
もし行くならコミックマーケットと繋げる形になると思います。
もし私がうつのみや花火大会に行くことになったら宇都宮駅前のホテルを確保しようと思います。
投稿: 優 | 2019年8月14日 (水) 06時24分