営業運転直前!GV-E400系を新津運輸区で目撃~新津鉄道資料館訪問記・こぼれ話~(2019.8.3)
2019年(令和元年)8月3日は新津鉄道資料館を訪問。新津駅周辺には鉄道にまつわるスポットが多くあって散策していました。新津駅改札外の西口と東口を結ぶ通路からは新津運輸区を見渡すことができます。
新津運輸区内はキハ40系に交じり、ステンレスの車両が停車しているのを確認。望遠レンズに取り換えて撮影してみると、新型の電気式機動車「GV-E400系」。8月19日の営業運転に先立ち、先週の7月27日は「SLばんえつ物語」の2019年度初運行に合わせて「GV-E400系」の車両展示会が新津駅で実施されました。「GV-E400系」を間近で見てみたいと思い、駅からレンタサイクルで新津運輸区周辺を走りました。
新津運輸区の周囲は高い樹木で覆われていて、なかなか「GV-E400系」が見える場所が見つからない。少しでも樹木の背が低い場所を探し、腕を思い切り伸ばして撮影してみました。
こちらは「GV-E402-2」
少し側面からもう1枚撮影。向かって右の車両が「GV-E402-2」、左の車両が「GV-E401-2」です。ピントが手前の枝葉にあってしまい、ピンボケな仕上がりとなってしまいました。1両編成の「GV-E400-1」も確認できましたが、うまく撮影できそうな場所が見つかりませんでした。
新津鉄道資料館訪問記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しております。こちらもぜひご覧ください。
« 新津運輸区でたたずむSLばんえつ物語客車~新津鉄道資料館訪問記・こぼれ話~(2019.8.3) | トップページ | 初!651系4両編成による「快速 山の日谷川岳号」~上野駅では停車位置に注目! 651系、251系、E657系の奇跡の並びも!~(2019.8.11) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品~『「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会』訪問記・こぼれ話~(2025.6.8)(2025.06.08)
- 「2025路面電車の日」記念イベント とあらんFan感謝祭&車両撮影会 訪問記を掲載しました(2025.6.8)(2025.06.08)
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 常磐鎌倉号~横浜駅にて~(2025.6.7)(2025.06.08)
- 特急 下田あじさい祭号~リアルトラベルミステリー?時刻表トリックに挑戦~(2025.6.7)(2025.06.07)
- 特急 あやめ祭り~専用ヘッドマークは今年も健在だった~(2025.5.25)(2025.05.26)
- 特急 相馬野馬追号が品川駅始発でE657系とE653系の2便運転(2025.5.25)(2025.05.25)
- 特急 谷川岳もぐら~今シーズンも運行開始(2025.5.24)(2025.05.24)
コメント
« 新津運輸区でたたずむSLばんえつ物語客車~新津鉄道資料館訪問記・こぼれ話~(2019.8.3) | トップページ | 初!651系4両編成による「快速 山の日谷川岳号」~上野駅では停車位置に注目! 651系、251系、E657系の奇跡の並びも!~(2019.8.11) »
taka110さん、こんにちは。
いよいよGV-E400系が運転を開始しますね。
GV-E400系に早く乗ってみたいと思う反面今年度中にキハ0とキハ47という国鉄型気動車が引退してしまう寂しさもあります。
投稿: 優 | 2019年8月12日 (月) 01時53分