水上駅転車台広場の「D51-745」~2019ぎおん柏崎まつり海の大花火大会観覧記・こぼれ話~(2019.7.27)
2019年(令和元年)7月27日は「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」を観覧した翌日、長岡駅から池袋駅まで青春18きっぷを使用して、普通列車を乗り換えて移動しました。水上駅は「SLみなかみ」の終点で、駅構内にはSLの向きを変えるための転車台があります。SLの方向転換作業が見学できるように、転車台周辺は広場として整備されていて、そこには「D51-745」が展示されています。
こちらは水上駅1番ホームと2・3番ホームを結ぶ跨線橋から、SL転車台広場を撮影したもの。架線柱が立っていて少し見づらい。
1番ホームの湯檜曽側先端部まで行くと、こんな感じで「D51-745」が見えます。
水上駅では高崎方面からの列車と、越後湯沢方面の列車の始発・終着駅で原則、乗り換えが必要になります。両者の乗り換え時間は10分前後と短時間で乗り換えができる反面、転車台広場まで行って、間近で「D51-745」を見学することが難しいんですよね。いつの日か「SLみなかみ」に乗車する機会があれば、改めてじっくり「D51-745」を観察したいと思っています。
「2019ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」観覧記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しております。こちらもぜひご覧ください。
« 「快速 海中スターマイン2号」~「瑠璃色」塗装編成で運転~2019ぎおん柏崎まつり海の大花火大会観覧記・こぼれ話(2019.7.26) | トップページ | 2019年夏 新津鉄道資料館と長岡まつり大花火大会を掲載しました(2019.8.3) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)(2023.03.28)
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
« 「快速 海中スターマイン2号」~「瑠璃色」塗装編成で運転~2019ぎおん柏崎まつり海の大花火大会観覧記・こぼれ話(2019.7.26) | トップページ | 2019年夏 新津鉄道資料館と長岡まつり大花火大会を掲載しました(2019.8.3) »
コメント