「快速 やまどり青梅奥多摩号」~三鷹駅送り込みから出発までを観察~(2019.7.14)
2019年(令和元年)7月13日~15日の3日間、三鷹駅~奥多摩駅間で「快速 やまどり青梅奥多摩号」が運転されました。三鷹駅発着であること、担当車両であるリゾートやまどりが青梅線に入線することなど、珍しさ満載の列車です。
出発前、三鷹駅のコンコースでは記念撮影コーナーを設置。駅係員が立ち、記念撮影のお手伝いをしていました。
ホーム上にも「やまどり青梅奥多摩号」と翌週に運行される「お座敷青梅奥多摩号」のポスターが掲出されていました。
中央線新宿・東京方面の列車が発着する6番線の出発案内表示器には「8:25発の回送」という表示。「もしや?」と思い、待っていると「リゾートやまどり」が三鷹駅に入線。約1分停車して、新宿方面に走り去っていきました。
三鷹駅を出発したリゾートやまどりは三鷹駅~吉祥寺駅間にある引き込み線に入って停車。ここで折り返して下りホームに入線するんですね。
引き込み線で出発待ちの「リゾートやまどり」の横をE353系が通り過ぎていきました。
「やまどり青梅奥多摩号」は三鷹駅4番線から出発。駅の出発案内表示器は「快速 奥多摩」でした。
8:52発の中央特快 高尾行きが三鷹駅4番線から出発すると、いよいよ「リゾートやまどり」が引き込み線からゆっくりと発車。
三鷹駅4番線に入線。
三鷹駅4番線で出発を待つ「やまどり青梅奥多摩号」。
各ドア口には駅係員が立ち、号車案内。
横断幕を掲げる駅係員も。先ほどの各ドアに駅係員を配置するなど、かなりの人員を割いて対応していたようです。
駅係員に見送られ、「やまどり青梅奥多摩号」が三鷹駅を出発していきました。
« 第34回さかいふるさと祭り利根川大花火大会観覧記を掲載しました(2019.7.13) | トップページ | 三鷹駅社員作成!「やまどり青梅奥多摩号」乗車記念カード(2019.7.14) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】清瀬駅に10000系ニューレッドアローが入線~10000系ニューレッドアロー「音鉄」ツアー~(2025.4.13)(2025.04.16)
- 新所沢駅に「52席の至福」が現れる(2025.4.12)(2025.04.15)
- 川越鉄道開業130周年記念ヘッドマーク車両に出会う(2025.4.12)(2025.04.14)
- 【西武】南入曽車両基地内を往来する4000系「川越鉄道開業130周年記念 特別臨時列車」を観察(2025.4.12)(2025.04.13)
- 【西武】特急むさし 西武秩父行き(2025.4.12)(2025.04.12)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 大宮総合車両センター内の脱線復旧訓練車両「クハ209‐7」(2025.4.5)(2025.04.08)
- 鉄道博物館に特別展示された東武8000系を敷地外から撮る(2025.4.5)(2025.04.05)
- 湯河原駅側線で復路の「熱海駅開業100周年記念 E259系で行くあたみ花火大会号」まで待機するE259系を目撃~熱海海上花火大会観覧記・こぼれ話~(2025.3.23)(2025.04.03)
- 氷川神社開運めぐりコンプリート賞~オリジナル台紙~(2025.3.15)(2025.03.17)
- JR東日本×埼玉高速鉄道 氷川神社開運めぐり(その3)~川越総鎮守 氷川神社~(2025.3.15)(2025.03.16)
« 第34回さかいふるさと祭り利根川大花火大会観覧記を掲載しました(2019.7.13) | トップページ | 三鷹駅社員作成!「やまどり青梅奥多摩号」乗車記念カード(2019.7.14) »
コメント