スタンプラリーの景品~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2019.5.25)
2019円(令和元年)5月25日に開催された「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」では、今年もスタンプラリーが実施されていました。例年と同じく、大宮総合車両センターと大宮駅東口銀座通りが必須で、DOM、JACK大宮、鉄道博物館のなかからひとつ、計3つのスタンプを集めて鐘塚公園にもっていくと景品がもらえます。
今年の景品は「鉄道のまち大宮学習帳」。小学生のとき、誰もが必ず使用したであろう「ジャポニカ学習帳」をイメージしたデザインで懐かしい。表紙には今年の展示車両や体験乗車車両である、185系、EF81、カヤ27-501、EF65のイラストが描かれていました。
表紙をめくると、今年の展示車両・体験乗車車両の写真。
最終ページは大宮総合車両センターの紹介と、昨年、大宮総合車両センターで改造された「205系いろは」の写真が掲載されていました。
裏表紙は、さいたま市マスコットキャラクター「つなが竜ヌゥ」と、大宮駅のマスコットキャラクター「まめお」と「まめこ」のイラスト。左下には小さい文字で「製造協力:ショウワノート」と記載されていました。
「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」訪問記の本編は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しております。こちらもぜひご覧ください。
« 来場者に配布されたクリアファイル~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2019.5.25) | トップページ | 三笠公園内で見つけたD51形蒸気機関車?~よこすかYYのりものフェスタ2019訪問記・こぼれ話~(2019.6.8) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
「鉄道グッズ」カテゴリの記事
- 「JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」の商品が展示されていました(2023.2.11)(2023.02.14)
- 来場者記念品~2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(2022.12.4)(2022.12.13)
- スタンプラリーと参加記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19)(2022.12.07)
- 来場記念品~マリフェス 50th Anniversary訪問記・こぼれ話~(2022.11.19)(2022.12.06)
- 激安!!第8回浦和美園まつり&花火大会記念一日乗車券~埼玉高速鉄道車両基地見学会訪問記・こぼれ話~(2022.10.30)(2022.11.04)
« 来場者に配布されたクリアファイル~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2019.5.25) | トップページ | 三笠公園内で見つけたD51形蒸気機関車?~よこすかYYのりものフェスタ2019訪問記・こぼれ話~(2019.6.8) »
コメント