3年ぶりの「BOSO EXPRESS あやめ」ヘッドマーク~特急 あやめ祭り~(2019.6.8)
2019年(令和元年)5月25日から6月23日まで千葉県香取市で開催中の「水郷佐原あやめ祭り」にあわせ、今年も6月1日~23日の土休日に、新宿駅~鹿島神宮駅間で「特急 あやめ祭り」が運転されました。運転日が年に数日しかない臨時列車でありながら「特急 あやめ祭り」は専用ヘッドマークを掲出されることが多く、昨年は弊ブログ2018年6月3日付の記事でご紹介しているとおり、「特急 あやめ祭り」と文字のみのヘッドマークでした。さて、今年はどうなるか? 6月8日に新宿駅に出かけてきました。
今年の「特急 あやめ祭り」は11番線から出発。例年は7番線から出発することが多く、11番線から発車するのは2016(平成28)年以来、3年ぶりとなります。
「特急 あやめ祭り」の新宿駅発車時刻は8:29。担当車両が到着したのは8:21頃でした。
ホーム上にはご覧のとおり、専用の乗車口案内が貼り付けられていました。
この日の「特急 あやめ祭り」は幕張車両センター所属E257系500番台NB-01編成が担当しました。
気になるヘッドマークは昨年とは異なり「BOSO EXPRESS あやめ」。同じデザインをヘッドマークは弊ブログ2016(平成28)年6月18日付の記事でご紹介しているとおりで、こちらも3年ぶりとなります。
「特急 あやめ祭り」が新宿駅を出発。
人工地盤の下をくぐり10番線と9番線の線路をまたいで…
中央線快速電車の東京方面行きの列車が発着する8番線から延びる線路に移動し、鹿島神宮に向けて走り出していきました。
« 都電荒川線「2019路面電車の日」記念イベント訪問記を掲載しました(2019.6.9) | トップページ | 「快速 鎌倉あじさい号」を追う(2019.6.8) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 4000系高麗行き臨時列車~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.08)
- 新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.07)
- 所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.06)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
« 都電荒川線「2019路面電車の日」記念イベント訪問記を掲載しました(2019.6.9) | トップページ | 「快速 鎌倉あじさい号」を追う(2019.6.8) »
コメント