8000系(8111編成)セイジクリーム撮影会 in 伊 第21号踏切(2019.6.22)
前回は、2019年(令和元年)6月22日に、クラブツーリズムが企画・販売した『昭和生まれの名列車が1日限りの競演!485系「やまどり」と東武鉄道8000系セイジクリーム』の話題をご紹介していますが、今回はその続きのお話し。
北千住駅で運用を終えて北千住駅を出発する8000系セイジクリーム(8111編成)の回送列車を見送ったあと、北千住駅の改札を通って、東武線の線路沿いを牛田駅方面に歩き、目指したのは「伊 第21号踏切」。この踏切は北千住駅~牛田駅間の大カーブの途中にあり、珍しい列車が運転される日は鉄道ファンで混雑する有名撮影地です。また、この踏切からは北千住駅で折り返し運転する列車の引き込み線が見渡せます。北千住駅で運用を終えた8111編成も、その引き込み線にいったん停車するものと予想して向かったのです。
「伊 第21号踏切」に到着したのは17:10頃。予想どおり、8111編成が引き込み線に停車していました。踏切付近には撮影目的の鉄道ファンが約10名と、思っていたよりも少なめでした。
踏切道から至近距離に停車しているので、遮断機が上がっている間は撮影会状態。鉄道ファンの人数も少なかったですし、停車していた時間も長く、ゆったり撮影することができました。
8111編成が引き込み線に停車中、様々な列車が通過していきました。
17:25頃、8111編成にヘッドライトが点灯し、出発準備完了。
17:27頃に引き込み線から動き出し、北千住駅方面に走り去っていきました。
« 485系やまどり&東武8000系セイジクリーム団体専用列車~昭和生まれの名列車が1日限りの夢の競演ツアー~(2019.6.22) | トップページ | お座敷列車「華」貨物線の旅~上野・馬橋支線・北小金支線~を追う(2019.7.6) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事
- スペーシアXを北千住近くの踏切と春日部駅でお手軽撮影(2023.7.15)(2023.07.16)
- 東武動物公園駅で8000系団体専用列車を目撃~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.17)
- 【東武】ベリーハッピートレインの車内(2023.6.10)(2023.06.14)
- 20400型ベリーハッピートレイン一般運行初列車に乗車~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.12)
- 東武宇都宮線1日フリー乗車券~宇都宮ライトレール「ライトライン見学会+」訪問記・こぼれ話~(2023.6.10)(2023.06.11)
« 485系やまどり&東武8000系セイジクリーム団体専用列車~昭和生まれの名列車が1日限りの夢の競演ツアー~(2019.6.22) | トップページ | お座敷列車「華」貨物線の旅~上野・馬橋支線・北小金支線~を追う(2019.7.6) »
コメント