485系やまどり&東武8000系セイジクリーム団体専用列車~昭和生まれの名列車が1日限りの夢の競演ツアー~(2019.6.22)
2019年(令和元年)6月22日、プレ群馬デスティネーションに関連し、クラブツーリズム主催の旅行商品が販売されました。『昭和生まれの名列車が1日限りの競演!485系「やまどり」と東武鉄道8000系セイジクリーム』というツアーで、往路の上野駅から伊勢崎駅までは「リゾートやまどり」に、復路の伊勢崎駅から北千住駅までは東武鉄道8000系セイジクリーム(8111編成)に乗車。伊勢崎駅では、往年の東武鉄道車両のパネル展や地元のゆるキャラがお出迎えするという内容です。
まず訪れたのは上野駅。「リゾートやまどり」を使用した団体専用列車は14番線から発車。行先表示器は「団体」でした。
団体専用列車に使用される「リゾートやまどり」が9:13頃に上野駅に送り込まれてきました。
「リゾートやまどり」の主な運用区間は、大宮駅~中之条駅間の「快速 四万温泉やまどり」。上野駅にはあまり顔を出すことはないため、上野駅の駅名標と組み合わせてみました。
毎週土曜日は「TRAIN SUITE 四季島」の1泊2日コースの運転初日。私が上野駅を訪れたとき、13番線にはE001系「四季島」が停車していました。9:16頃に「四季島」が上野駅を出発。上野駅に停車中の「リゾートやまどり」と組み合わせて撮影。
9:27頃、「リゾートやまどり」は伊勢崎駅を目指し、上野駅を出発していきました。
いったん自宅に帰り、今度は復路の東武8000系8111編成を撮影しようと、訪れたのは北千住駅の隣、小菅駅。8000系は北千住駅に17:00頃に到着するということで、小菅駅には16:20頃に到着し、8111編成を待ちました。
8111編成は16:51頃に小菅駅を通過。列車が通過するたびに少年がホーム端に走ってきて撮影しているので予感はしていたのですが、やはりフレーム内に入り込んでしまった。それに気を取られカメラのシャッターを押すタイミングを失敗、かなり窮屈な仕上がりとなってしまいました。
後続の普通列車に乗って北千住駅へ。私が乗車した普通列車は東京メトロ日比谷線直通列車のため、北千住駅には3階ホームに到着。階段を下りて東武線上りホームがある1階に行ってみると8111編成は乗客を降ろして停車中でした。先頭車付近は最後の撮影会の様相で混雑していたため、改札階へ続く階段の途中から北千住駅を走り去る8111編成を撮影しました。
この後、私は8000系セイジクリーム色を追って、北千住駅の改札を通過。とある場所へ向かいました。(続く)
« 荒川電車営業所を裏側から覗いてみた~都電荒川線「2019路面電車の日」記念イベント訪問記・こぼれ話~(2019.6.9) | トップページ | 8000系(8111編成)セイジクリーム撮影会 in 伊 第21号踏切(2019.6.22) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 特急 開運成田山初詣青梅号~立川駅の出発案内表示器(発車標)~(2025.1.11)(2025.01.11)
- 特急 開運成田山初詣栃木号~さいたま新都心駅で見送った後、南浦和駅へ先回りできるのか~(2025.1.5)(2025.01.06)
- 「辰年から巳年へ」東京メトロオリジナル24時間券を豊洲駅で買ってきた(2025.1.4)(2025.01.05)
- 【京成】歴代の「成田山開運号」のヘッドマークを振り返ってみた(2025.1.4)(2025.01.04)
- 辰年から巳年へ~辰巳駅の記念フォトスポットを見に行く~(2025.1.1)(2025.01.01)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 開運成田山初詣青梅号~立川駅の出発案内表示器(発車標)~(2025.1.11)(2025.01.11)
- 特急 開運成田山初詣栃木号~さいたま新都心駅で見送った後、南浦和駅へ先回りできるのか~(2025.1.5)(2025.01.06)
- E653系「ときわ45号」(2024.12.29)(2024.12.31)
- 上野駅発の特急「ひたち」が3日限定で運転(2024.12.29)(2024.12.30)
- 特急「水上」~水色のE653系で運転~(2024.12.29)(2024.12.29)
「鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事
- 12・14系客車から取り外されたJR時代の行先幕が展示されていた~東武ファンフェスタ2024訪問記・こぼれ話~(2024.12.1)(2024.12.26)
- 南栗橋車両管区の片隅に留置されている朽ち果てた14系客車~東武ファンフェスタ2024訪問記・こぼれ話~(2024.12.1)(2024.12.25)
- 来場記念品~東武ファンフェスタ2024バッグ~東武ファンフェスタ2024訪問記・こぼれ話~(2024.12.1)(2024.12.21)
- 東武ファンフェスタ2024訪問記を掲載しました(2024.12.1)(2024.12.07)
- 【東武】運転最終日の隅田川橋梁「サクラトレイン」を撮りに行ってきた(2024.4.7)(2024.04.08)
« 荒川電車営業所を裏側から覗いてみた~都電荒川線「2019路面電車の日」記念イベント訪問記・こぼれ話~(2019.6.9) | トップページ | 8000系(8111編成)セイジクリーム撮影会 in 伊 第21号踏切(2019.6.22) »
コメント