2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 【西武】コウペンちゃんはなまるトレイン&石神井公園駅「コウペンちゃん」デザイン駅名標(2019.4.26) | トップページ | 復活!E257系「あずさ」松本行き~あずさ73号~(2019.4.27) »

2019年4月29日 (月)

6年ぶり!E257系「旧あずさ・かいじ車両」による「特急 新宿さざなみ1号」(2019.4.27)

新宿駅~館山駅間を結ぶ「特急 新宿さざなみ号」。土休日を中心に1~4号まで2往復が運転されています。担当車両は5両編成のE257系500番台ですが、沿線で大きなイベントが開催されたり、年末年始やお盆などの繁忙期には編成を増強し、9両編成の255系が使用されたりします。2019年4月27日~5月6日の大型連休期間中でも「新宿さざなみ1・4号」が9両編成で運転されましたが、JR東日本千葉支社のプレスリリース「春の増発列車のお知らせ」によると、『E257系9両で運転します』という表記があったことに注目。

E257系9両と言えば、2019年3月のダイヤ改正までは中央線特急「あずさ・かいじ」などで活躍していた松本車両センター所属のE257系である可能性が高い。E257系松本車による「新宿さざなみ号」の運転は極めてまれなことで、運転日初日の4月27日、「新宿さざなみ1号」の始発駅である新宿駅に出かけてきました。

19042715

「新宿さざなみ1号」は新宿駅7番線から出発。E257系9両編成による運転ではありますが、出発案内表示器はいつもと変わりありません。

19042718

いつもと違うのは、7番ホームに貼られていた乗車目標。E257系松本車は基本編成9両+付属編成2両の11両編成で組成されていて、付属編成が1~2号車、基本編成が3~11号車が割り振られています。基本編成のみで運転されるときも号車変更はなく、3~11号車(1~2号車は欠番)で運転されます。9両編成でありながら「11号車」という違和感は、担当車両がE257系松本車であることを物語っています。乗車目標の右下部にも小さい文字で「(E257系 旧あずさ・かいじ車両)」という表記がありました。 

19042716

7:35頃、「新宿さざなみ1号」が回送列車として送り込まれてきました。車両は豊田車両センターから送り込まれると予想していましたが、実際は代々木方面から新宿駅に入線してきたことから、おそらく幕張車両センターから出庫され、新宿駅にやってきたものと思われます。

19042719

19042717

この日、「新宿さざなみ1号」を担当したのは、松本車両センター所属E257系M-105編成。行先表示器は「特急」、ヘッドマークは出発直前まで無表示でしたが、その後、「臨時」表示で新宿駅を出発していきました。

現在、松本車両センター所属のE257系は、185系「踊り子」の後継として、各種改造と塗装変更、大宮総合車両センターへの転属が進められています。今後も多客期に「新宿さざなみ号」へ9両編成のE257系が充当されるかもしれませんが、ご覧のような武田菱をモチーフにしたカラーリングでの運用は今回が最後かもしれません。

« 【西武】コウペンちゃんはなまるトレイン&石神井公園駅「コウペンちゃん」デザイン駅名標(2019.4.26) | トップページ | 復活!E257系「あずさ」松本行き~あずさ73号~(2019.4.27) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【西武】コウペンちゃんはなまるトレイン&石神井公園駅「コウペンちゃん」デザイン駅名標(2019.4.26) | トップページ | 復活!E257系「あずさ」松本行き~あずさ73号~(2019.4.27) »