「快速 青梅マラソン号」の運転で「特急スーパーあずさ5号」のダイヤに影響(2019.2.17)
2019年2月17日に開催された「第53回 青梅マラソン」に合わせ、JR東日本では今年も臨時列車を運行。昨年と同様、千葉駅発着の「快速 青梅マラソン号」と、川崎駅発着の「快速 らくらく青梅マラソン号」が運転されました。
まずは「青梅マラソン号」。できれば始発駅である千葉駅で撮影したかったのですが、早朝に自宅を出発しなけらばならないし、電車賃もかかるので、妥協して新宿駅へ。
とはいえ、今年の「青梅マラソン号」。例年は8:00発の「特急スーパーあずさ」に後続して、新宿駅を8:02に出発していましたが、今年は「スーパーあずさ5号」の直前となる7:59発となりました。
新宿駅に「青梅マラソン号」が到着。担当車両は松本車両センター所属E257系M-106編成でした。
新宿駅到着時点でヘッドマークは無表示。行先表示器は「臨時」でした。
「青梅マラソン号」(写真右)と「ホリデー快速富士山1号」(写真左)の並び。3月のダイヤ改正で、定期「あずさ・かいじ」はE353系に統一。一部の臨時「あずさ・かいじ」はE257系0番台が担当するようですが、E257系による「青梅マラソン号」も今年が最後かもしれません。一方の「ホリデー快速富士山号」も3月のダイヤ改正で廃止が濃厚ですから。新宿駅でのご覧のような並びも今年が見納めとなりそうです。
「青梅マラソン号」の新宿駅発車時刻が7:59となったことに伴い、「スーパーあずさ5号」のダイヤにも影響があり、この日のみ8:01発に変更されました。
「青梅マラソン号」を見送った後は「らくらく青梅マラソン号」を撮影するため、立川駅へ移動しましたが、この話題は次回にご紹介したいと思います。
« お座敷車両『宴』を使用した団体専用列車を大宮駅で目撃(2019.2.16) | トップページ | 今年はE257系幕張車~快速 らくらく青梅マラソン号~(2019.2.17) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 来場者に配布された電車カード~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.11.30)
- ヘッドマーク特集~鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア訪問記・こぼれ話~(2023.11.25)(2023.12.01)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
« お座敷車両『宴』を使用した団体専用列車を大宮駅で目撃(2019.2.16) | トップページ | 今年はE257系幕張車~快速 らくらく青梅マラソン号~(2019.2.17) »
コメント