2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« E653系運転記念グッズ~上野駅13番線近くのKIOSK(NEWDAYS)で販売~(2019.2.16) | トップページ | 特急 ほくほく十日町雪祭り~昨年は運休で2年ぶりの運転~(2019.2.16) »

2019年2月18日 (月)

【京急】みうら河津桜号~車両前で記念撮影していたこの人は?~(2019.2.16)

三浦海岸駅周辺の河津桜の開花にあわせ、2019年2月5日から「三浦海岸桜まつり」や三浦海岸駅前の「桜のライトアップ」がスタートしたのに関連し、2月16日は品川駅から三浦海岸駅までノンストップで運転する団体専用列車「みうら河津桜号」が運転されました。

19021616

「みうら河津桜号」は品川駅3番線から9:02に出発。出発案内表示器は「回送」になっていました。列車が停車している近くには、河津桜と菜の花を生けたフラワーアレンジメントが展示されていました。

さらにその奥を見てみると、なにやら女性が記念撮影していました。

19021617

むむむ…、この方、どなただろう? 撮影していた(女性)カメラマンはイベント関係者のようで、被写体は一般人でないことは確かです。

19021618

さて、再び「みうら河津桜号」と河津桜のフラワーアレンジメントを組み合わせて撮影。

…あっ、ちなみに写真左側に写っている土屋太鳳さんは駅構内にある「アシックスステーションストア」の店舗の窓にプリントされているものです。

19021619

「みうら河津桜号」に使用されたのは、1000形1065編成。

19021620

1065編成の車体側面に「河津桜とまぐろ満喫旅」や「みさきまぐろきっぷ」をPRらした「三浦海岸河津桜ラッピング列車」。乗車口は3か所のみで、ご覧の写真は「みうら河津桜号 乗車口A」と書かれたプレートを持ったスタッフが立っていて、旅行商品購入者は指定された扉から乗車するようです。

19021621

ラッピングは1両ごとに2種類。車内は車端部を除きロングシートの1000形1065編成。三浦海岸にまつわる特別ラッピングということで「みうら河津桜号」に抜擢されたのでしょうが、少しもったいないような気がします。旅気分を味わうのならクロスシート車両である2100形の方がいいなぁ・・・。

« E653系運転記念グッズ~上野駅13番線近くのKIOSK(NEWDAYS)で販売~(2019.2.16) | トップページ | 特急 ほくほく十日町雪祭り~昨年は運休で2年ぶりの運転~(2019.2.16) »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道(京浜急行電鉄)」カテゴリの記事

コメント

ご心配をおかけしております。撮影させていただくことは事前に申し出させていただきました。

許可得てますか?盗撮ですよね?

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« E653系運転記念グッズ~上野駅13番線近くのKIOSK(NEWDAYS)で販売~(2019.2.16) | トップページ | 特急 ほくほく十日町雪祭り~昨年は運休で2年ぶりの運転~(2019.2.16) »