大宮駅11番線と大栄橋から大宮総合車両センター入場中の車両を眺める(2019.2.16)
前回の記事及び前々回の記事でご紹介しているとおり、2019年2月16日は「特急 ほくほく十日町雪祭り」や鉄道博物館で期間限定で展示されている「EF65形式直流電気機関車」の撮影で大宮駅を訪問。この日、大宮総合車両センター内で検査入場中の車両たちをチェックしてきました。
まずは大宮駅11番線から大宮総合車両センターを眺めてみました。
新幹線ホーム直下にあり大宮総合車両センターへの連絡線に止まっていたのは、209系3100番台。運転席窓にある編成番号札には「72」とありましたので、川越車両センター所属72編成のようです。
川越線にはE231系への置き換えが進んでいますが、先日、71編成が大宮総合車両センターに入場後、運用復帰していますので、この72編成も検査後は再び川越線での活躍が見込まれます。
左から、幕張車両センター所属209系C619編成、E26系カシオペア編成、6ドア車のE231系。6ドア車のE231系は、この場所にかなり長期間留置されているような気がします。
上の2枚の写真は、大宮駅北口近くにある大栄橋から撮影したもの。全部で4つの車体が確認できました。左から武蔵野線用205系、E26系、E257系500番台、E26系でした。
« 「EF65」と「E1系Max」と「E653系」と~鉄道博物館EF65形式直流電気機関車特別展示~(2019.2.16) | トップページ | お座敷車両『宴』を使用した団体専用列車を大宮駅で目撃(2019.2.16) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
- 踊り子編成の「特急 草津・四万1号」と波動用(OM)編成の「特急 草津・四万83号」(2023.8.12)(2023.08.18)
« 「EF65」と「E1系Max」と「E653系」と~鉄道博物館EF65形式直流電気機関車特別展示~(2019.2.16) | トップページ | お座敷車両『宴』を使用した団体専用列車を大宮駅で目撃(2019.2.16) »
コメント