過去にもあったE257系9両(松本車)による「新宿さざなみ号」(2019.1.22)
2019年1月18日に発表されたJR東日本の「春の増発列車のお知らせ」では、「新宿さざなみ1・4号」の使用車両が『E257系5両またはE257系9両』と記載されていることから、「あずさ・かいじ」などを担当する松本車両センター所属のE257系0番台が使用されるのではないかと、ネット等で話題になっていますね。
JR東日本千葉支社の「春の増発列車のお知らせ」では、もう少し詳しい情報が掲載されていて、E257系9両による運転は、2019年4月27日~5月6日であることが記載されています。
普段は5両編成のE257系500番台、または9両編成の255系により運転される「新宿さざなみ1・4号」ですが、調べてみると過去にもE257系9両編成が担当したことがありました。
ご覧の写真は、2013(平成25)年3月3日に撮影した写真。「新宿さざなみ1号」と書かれた出発案内表示器と、E257系0番台松本車を組み合わせたものです。
この写真は、2013年3月3日に高尾駅で撮影。新宿駅と館山駅を結ぶ「新宿さざなみ号」ですが、2013年2月と3月は高尾駅発着で運転された日があり、3月の運転分はE257系9両編成が担当していました。
この話題は、弊ブログ2013(平成25)年3月5日付の記事で紹介しており、他にも写真を何枚か掲載していますので、ぜひご覧ください。
« 土浦駅の出発案内表示器にガッカリ~快速 成田山初詣常盤号~(2019.1.19) | トップページ | 両国発館山行き「特急さざなみ91・93号」(2019.1.27) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 マザーファーム号~E257系幕張車で運行~(2023.3.25)(2023.03.28)
- 初運行!B.B.BASE九十九里(2023.3.25)(2023.03.27)
« 土浦駅の出発案内表示器にガッカリ~快速 成田山初詣常盤号~(2019.1.19) | トップページ | 両国発館山行き「特急さざなみ91・93号」(2019.1.27) »
コメント