「快速 成田山初詣むさしの号」がE257系500番台で運転(2019.1.14)
2019年1月14日、府中本町駅~成田駅間で「快速 成田山初詣むさしの号」が運転されました。昨年までは185系で運転されてきた「成田山初詣むさしの号」でしたが、今年は初めて幕張車両センターのE257系500番台が担当。
ひと足早く、2018年9月から「ホリデー快速鎌倉」がE257系で運転されていますので、武蔵野線や府中本町駅でE257系が走行すること自体は珍しいことではありません。しかし、「ホリデー快速鎌倉」は府中本町駅の武蔵野線ホームがある線路ではなく、そのとなりの武蔵野貨物線を通ります。そのため、E257系が武蔵野線が府中本町駅ホームに停車したり、武蔵野線が折り返しするための引き込み線に入ることは今回が初めてのはず。そこで武蔵野線の府中本町駅へ出かけ、E257系「成田山初詣むさしの号」を撮影してきました。
「成田山初詣むさしの号」は府中本町駅の発車時刻は9:45。9:24頃、武蔵野線降車ホームである2番線に回送列車として送り込まれてきました。
その後、E257系は折り返し用の引き込み線へ。
引き込み線に停車する「成田山初詣むさしの号」に使用される幕張車両センター所属E257系NB-11編成。
その後はホームの中ほどに移動して出発案内表示器を撮影。「成田山むさしの号」という表示の他に、「全車指定席 成田」という表示も一瞬見えたのですが、この日は他路線の運行情報が表示されることが多く、カメラに収めることはできませんでした。
「成田山初詣むさしの号」が折り返し線から武蔵野線ホームに入線した時も、ご覧のとおり出発案内表示器には運行情報…。
府中本町駅の駅名標と列車を組み合わせた写真も撮りたかったのですが、すでにホーム上は後続の武蔵野線列車を待つ乗客が多くなっていて、満足な写真を撮影することができませんでした。
« 「リゾートやまどり」団体専用列車で両国駅3番線に現れる~団体専用列車「リゾートやまどり」で行くぐるっと千葉の旅~(2019.1.14) | トップページ | 「ホリデー快速 富士山号」運転終了へ~混雑が少ないうちに撮影しておこう~(2019.1.19) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
- 踊り子編成の「特急 草津・四万1号」と波動用(OM)編成の「特急 草津・四万83号」(2023.8.12)(2023.08.18)
« 「リゾートやまどり」団体専用列車で両国駅3番線に現れる~団体専用列車「リゾートやまどり」で行くぐるっと千葉の旅~(2019.1.14) | トップページ | 「ホリデー快速 富士山号」運転終了へ~混雑が少ないうちに撮影しておこう~(2019.1.19) »
コメント