【西武】元ぐでたまスマイルトレイン(38105編成)が営業運転に復帰したけれど…(H30.12.31)
平成30年12月27日で運用を終了した西武30000系38105編成「ぐでたまスマイルトレイン」ですが、12月31日にラッピングを取ったオリジナルスタイルで営業運転に復帰していることが確認できました。
元ぐでたまスマイルトレインの38105編成の運用が確認できたのは、豊島園駅19:40発の「各停 池袋行き」(5516列車)と、その折り返しの池袋駅19:56発の「各停 所沢行き」(5317列車)。
車内もぐでたまラッピングされていましたが、それらも撤去されています。気になったのはドアと座席の袖仕切りの部分。仕切り部分の座席側に目立つ傷や汚れが多数見られました。傷や汚れは1か所だけでなく、別の多くの袖仕切りも多かれ少なかれ傷・汚れがあるのです。他の30000系でここまでひどい傷・汚れは見たことがありません。ぐでたまスマイルトレインは袖仕切り部にもラッピングされていたため、ラッピングシールの粘着力が強すぎて、シールを剥がすときに傷をつけてしまったのかと思いました。しかし、ラッピングされていたのはドア側の部分だけで、座席側にラッピングはなかったはず。これはちょっと不思議です。
ラッピングは取り除かれましたが、ドア上にあるスマイルビジョン(LCDモニタ)のオリジナルアニメーションはそのまま上映されていました。
« 最終章?185系「特急 はまかいじ」(H30.12.29) | トップページ | 【都電】9001・9002号車に賀正ヘッドマーク(2019.1.1) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 4000系高麗行き臨時列車~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.08)
- 新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.07)
- 所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.06)
「鉄道(西武鉄道)」カテゴリの記事
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 4000系高麗行き臨時列車~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.08)
- 新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.07)
- 所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.06)
- 豊島園駅からニューレッドアローを使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.05)
« 最終章?185系「特急 はまかいじ」(H30.12.29) | トップページ | 【都電】9001・9002号車に賀正ヘッドマーク(2019.1.1) »
コメント