新宿駅で運転停車する「快速 成田山初詣青梅号」(2019.1.12)
2019年1月12日、青梅駅~成田駅間で「快速 成田山初詣青梅号」が運転されました。「成田山初詣青梅号」は、青梅駅を出発すると、河辺、羽村、拝島、昭島、立川、国分寺、三鷹の各駅に停車。三鷹駅からは成田駅までノンストップで運転されます。
「成田山初詣青梅号」の撮影で訪れたのは新宿駅。できれば「成田山初詣青梅号」の停車駅のいずれかで撮影したかったのですが、この日は前回の記事でご紹介しているとおり、吹上駅で「快速 成田山初詣ぐんま号」を撮影。それから急いで「成田山初詣青梅号」の最後の停車駅である三鷹駅に行っても間に合わないため、新宿駅で撮影することにしました。
「成田山初詣青梅号」は新宿駅に停車しないのですが、出発案内表示器には団体列車や回送等で使用されることが多い「JR」という表示でした。また列車接近の駅係員の放送は「11番線に参ります電車は団体専用列車です。一般のお客さまはご乗車できません」と案内。それ、ちょっと違うんでないかい?とツッコミたくなりましたが、一般乗客にはそう案内したほうがわかりやすいのでしょうかね?
新宿駅は停車駅でない「成田山初詣青梅号」ですが、実際は新宿駅に一時停車。しかし扉は開けず乗降はできないため「運転停車」扱いとなり、ご覧のとおり新宿駅で乗務員の交代が行われていました。
時刻はちょうど11:00。9番線からは「特急あずさ13号」のE257系が出発。10番線にはE353系の回送列車が停車していて、E257系とE353系の3編成が一瞬ですが並びました。
« E257系が651系が追い抜かれる光景~快速 成田山初詣ぐんま号~(2019.1.12) | トップページ | 「リゾートやまどり」団体専用列車で両国駅3番線に現れる~団体専用列車「リゾートやまどり」で行くぐるっと千葉の旅~(2019.1.14) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 来場者記念品~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.09)
- 4000系高麗行き臨時列車~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.08)
- 新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.07)
- 所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃~西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場訪問記・こぼれ話~(2023.6.3)(2023.06.06)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 今年は文字のみヘッドマーク~特急あやめ祭り~(2023.5.28)(2023.05.30)
- 特急おうめ93号(新宿・青梅奥多摩号)(2023.5.21)(2023.05.21)
- 特急 日光東照宮春季例大祭号(2023.5.18)(2023.05.18)
- 「特急さざなみ81号」と「特急スペーシアきぬがわ11号」の離合(2023.5.4)(2023.05.11)
« E257系が651系が追い抜かれる光景~快速 成田山初詣ぐんま号~(2019.1.12) | トップページ | 「リゾートやまどり」団体専用列車で両国駅3番線に現れる~団体専用列車「リゾートやまどり」で行くぐるっと千葉の旅~(2019.1.14) »
コメント