年に1日のみ運転~快速 成田山初詣横須賀号~(2019.1.6)
2019年1月6日、横須賀駅~成田駅間で「快速 成田山初詣横須賀号」が運転されました。
訪れたのは品川駅。復路の横須賀行きを撮影します。品川駅の出発案内表示器は「快速 17:18 横須賀 6両」。残念ながら列車名称までは表示されませんでした。
品川駅15番線に「成田山初詣横須賀号」が到着。
担当車両は大宮総合車両センター所属185系B6編成。ヘッドマーク、方向幕とも「臨時」でした。前日にB6編成で運転された「快速 成田山初詣伊東号」では「臨時快速」でしたが、両者の使い分けがわかりませんね。
昨年に引き続き、「成田山初詣横須賀号」は今年も1日のみの運転となりました。横須賀駅からは成田空港行きが1時間に1本程度運転されています。自由席ながらグリーン車も連結していますので、乗り換えなしで成田に行けるというメリットも成田臨のなかでは一番少ない列車とも言えます。
一方で、担当車両の185系も波動用6両編成は廃車が続き、B5編成とB6編成、OM03編成の3編成のみとなっています。果たして来年も「成田山初詣横須賀号」が運転されるのか? 185系が使用されるのでしょうか?
« 快速 早春成田初詣号~「快速 宇都宮」の方向幕(行先幕)を掲出して運転~(2019.1.5) | トップページ | E257系が651系が追い抜かれる光景~快速 成田山初詣ぐんま号~(2019.1.12) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 自身初・西船橋駅で水色のE653系に出会う~特急 絶景ネモフィラ君津号~(2025.4.19)(2025.04.21)
- 今年はちと違う~特急 日本遺産北総四都市~(2025.4.19)(2025.04.20)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 自身初・西船橋駅で水色のE653系に出会う~特急 絶景ネモフィラ君津号~(2025.4.19)(2025.04.21)
- 今年はちと違う~特急 日本遺産北総四都市~(2025.4.19)(2025.04.20)
« 快速 早春成田初詣号~「快速 宇都宮」の方向幕(行先幕)を掲出して運転~(2019.1.5) | トップページ | E257系が651系が追い抜かれる光景~快速 成田山初詣ぐんま号~(2019.1.12) »
コメント