【過去の写真】ヘッドマーク付都営新宿線の車両たち~都営新宿線開業40周年記念イベント訪問記・こぼれ話~(H30.12.22)
平成30年12月22日に開催された「都営新宿線開業40周年記念イベント」では、大島駅で停車していた車両の内部に、歴代車両のナンバープレートや過去に使用されたヘッドマークなど貴重な資料が多数展示されていました。ドア横の広告枠には新宿線車両の搬入の様子や特製ヘッドマークを掲出しての走行写真などが飾られていました。そこで今回は車内に展示されていた過去の写真をいくつかご紹介していきたいと思います。
東大島~船堀開通ヘッドマークを掲出した10-000形。開通日が昭和58年12月23日ということで、クリスマス装飾が施されています。
船堀~篠崎開業記念ヘッドマーク
篠崎~本八幡間開業 都営新宿線全線開通記念ヘッドマーク。都営地下鉄の記念列車はヘッドマークだけでなく、その周辺まで装飾されているのが特色ですね。
※「都営新宿線開業40周年記念イベント 開業40周年記念展示&クイズラリー」訪問記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。
« SL C11 207・復元機公開来場記念証~2018東武ファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(H30.12.2) | トップページ | クイズラリー参加者への記念品&抽選当選品~都営新宿線開業40周年記念イベント訪問記・こぼれ話~(H30.12.22) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(東京都交通局)」カテゴリの記事
- 【都電】「カフェ193」になった6152号車「一球さん号」を見てきた(外観のみです)(2022.5.3)(2022.05.04)
- リニューアルオープン間近のあらかわ遊園にある6152号車(一球さん)(2022.4.9)(2022.04.11)
- 都電7001号車と6086号車~2022年4月現在の様子~(2022.4.9)(2022.04.10)
- 都電「あらかわ遊園号」を撮影する(2022.3.26)(2022.03.30)
- 【都電】《東京さくらトラム(都電荒川線)からはばたいていく。》号(2022.1.2)(2022.01.04)
« SL C11 207・復元機公開来場記念証~2018東武ファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(H30.12.2) | トップページ | クイズラリー参加者への記念品&抽選当選品~都営新宿線開業40周年記念イベント訪問記・こぼれ話~(H30.12.22) »
コメント