南栗橋車両管区内に佇む東急2020系、東急8500系Bunkamura号、車両洗浄線体験車両~2018東武ファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(H30.12.2)
平成30年12月2日に開催された「2018東武ファンフェスタ」。会場内の展示車両(車両撮影会)は訪問記に記載しているとおりですが、会場の外に目を向けると他にも様々な車両が留置されていました。
こちらは会場入口から受付を通過するまでの間、入場待ちの行列に並んでいた時に撮影したもの。
一番手前には今年の10月から乗り入れが開始された「東急2020系」。一番奥には「Bunkamuraラッピング」の東急8500系。中央の東武50050型には「東武ファンフェスタ 体験乗車号」というヘッドマークが取り付けられていて、車両洗浄線体験乗車に使用される車両のようです。
※「2018東武ファンフェスタ」訪問記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。
« 萌え系バス「かりんちゃんバス すわひめ号」~平成30年晩秋 長野花火と諏訪大社4社巡り・こぼれ話~(H30.11.25) | トップページ | SL検修庫周辺に留置されていた12系・14系客車の面々~2018東武ファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(H30.12.2) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
「鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
- スペーシア日光が毎日運転へ(2023.3.19)(2023.03.22)
- 特急 日光21号&きぬがわ12号&きぬがわ13号~土休日のみ運転の臨時東武線直通特急~(2023.3.18~19)(2023.03.21)
- 大宮駅を通過する「スペーシア八王子きぬ」(2023.1.7)(2023.01.15)
- 工場内で見つけた「東武ファンフェスタ号2005」「就役20周年」「就役40周年」ヘッドマーク~2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(2022.12.4)(2022.12.16)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 南栗橋車両管区内に佇む東急2020系、東急8500系Bunkamura号、車両洗浄線体験車両~2018東武ファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(H30.12.2):
« 萌え系バス「かりんちゃんバス すわひめ号」~平成30年晩秋 長野花火と諏訪大社4社巡り・こぼれ話~(H30.11.25) | トップページ | SL検修庫周辺に留置されていた12系・14系客車の面々~2018東武ファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(H30.12.2) »
コメント