川越まつり開催でJR・東武で4種類の臨時列車が運転~ぶらり川越号・おさんぽ川越号・川越まつり号・東武川越まつり号~(H30.10.20)
平成30年10月20日と21日、埼玉県川越市で開催された「川越まつり」に伴い、JR東日本と東武鉄道で臨時列車が数多くの臨時列車が運転されました。臨時列車が全部で4本、撮影した順番に一気にご覧いただきたいと思います。
ひとつめは「快速 ぶらり川越号」。常磐線の日立駅から武蔵野線、東北貨物線、川越線を経由して川越駅へ向かいます。撮影に出かけたのは大宮駅。下り湘南新宿ラインが発着する11番線にやってきます。
担当車両は勝田車両センター所属の651系。高崎線系統の「草津・あかぎ」等で活躍する651系1000番台とは異なり、交流区間も走行できる「スーパーひたち」時代からオリジナル車両です。
大宮駅に停車中の「ぶらり川越号」。写真の左上には「川越」と書かれた看板のランプが点灯しています。このあと川越線に入線するという意味ですね。
常磐線の臨時列車に広く活用されていきた651系ですが、先日、E653系が水戸支社に帰ってくるというプレスリリースが発表されています。E653系の営業運転開始は2019年春頃で、臨時列車に使用されるとのこと。これにより651系も動きがあるかもしれません。
続いて2本目は「快速 おさんぽ川越号」。新習志野駅から武蔵野線・川越線を経由して川越駅へ向かいます。「おさんぽ川越号」の撮影も大宮駅。発着番線も同じく11番線です。
出発案内表示器を見ていて気付いたのですが、「ぶらり川越号」「おさんぽ川越号」とも全車指定席なのですが、「ぶらり川越号」が半角で表示されているのに対し、「おさんぽ川越号」は全角文字。種別、列車名称、編成数、出発時刻、行き先などの並びも両者で異なっているんですね。
「おさんぽ川越号」を担当したのは大宮総合車両センター所属185系C7編成。4両編成の185系が「おさんぽ川越号」を担当したことは記憶がなく、今回が初めてかもしれません。
3本目は「快速 川越まつり号」。大船駅から湘南新宿ライン・川越線経由で川越駅へ向かいます。「川越まつり号」は浦和駅に移動して撮影しました。
「川越まつり号」は大宮総合車両センター所属185系B6編成が担当しました。
今さらながら気づいたのですが、185系の車両番号表示が赤っぽく見えました。光の加減で赤っぽく見えたのか? もともとこういった色だったのでしょうか?
4本目の臨時列車は、東武鉄道の「東武川越まつり号」。担当車両は50090系、座席定員制の「TJライナー」にも使用される車両で、TJライナー時はクロスシート。それ以外ではロングシートで運転されますが、「東武川越まつり号」は着席整理券なしで乗車できるのにもかかわらず、クロスシートで運転されました。
「東武川越まつり号」は池袋駅を11:15に出発して川越市駅には11:48に到着。途中停車するのは川越駅のみです。
「川越まつり号」を浦和駅に移動して撮影したのも、「東武川越まつり号」の撮影に間に合わせるためでした。浦和駅で「川越まつり号」を撮影後、10:48発の湘南新宿ライン逗子行きに乗車して池袋駅には11:08に到着。急いで東武線ホームへ向かって最後尾車両を撮影しました。
「東武川越まつり号」に使用された50090系は、川越まつりのヘッドマークを掲出した特別車両。先頭部と最後尾では異なるデザインのヘッドマークということなのですが、池袋駅に先頭部には立ち入れないので、先行する池袋駅11:11発の普通列車に乗車。隣駅の北池袋駅で下車して「東武川越まつり号」の先頭部を撮影しました。
« 【西武】「ケツメイシ」ラッピング電車を目撃(H30.10.14) | トップページ | アクアラインマラソン臨時列車のダイヤが大混乱に~山手線・京浜東北線の運転見合わせでの影響で~(H30.10.21) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 新宿わかしお~E257系5000番台で運行~(2023.3.25)(2023.03.26)
- 特急 あずさ81号は「笛吹桃源郷号」&初の千葉始発の臨時「富士回遊」を連結して運転(2023.3.25)(2023.03.25)
- ホリデー快速おくたま・青梅行き(2023.3.19)(2023.03.23)
「鉄道(東武鉄道)」カテゴリの記事
- 新規停車「南栗橋」駅から特急リバティに乗ってみた(2023.3.21)(2023.03.24)
- スペーシア日光が毎日運転へ(2023.3.19)(2023.03.22)
- 特急 日光21号&きぬがわ12号&きぬがわ13号~土休日のみ運転の臨時東武線直通特急~(2023.3.18~19)(2023.03.21)
- 大宮駅を通過する「スペーシア八王子きぬ」(2023.1.7)(2023.01.15)
- 工場内で見つけた「東武ファンフェスタ号2005」「就役20周年」「就役40周年」ヘッドマーク~2022東武プレミアムファンフェスタ訪問記・こぼれ話~(2022.12.4)(2022.12.16)
« 【西武】「ケツメイシ」ラッピング電車を目撃(H30.10.14) | トップページ | アクアラインマラソン臨時列車のダイヤが大混乱に~山手線・京浜東北線の運転見合わせでの影響で~(H30.10.21) »
コメント