【小田急】ダイヤ乱れで「急行 秦野」行きが出現~小田急ファミリー鉄道展2018訪問記・こぼれ話~(H30.10.20)
平成30年10月20日は海老名電車基地で「小田急ファミリー鉄道展2018」が開催。会場の最寄り駅である海老名駅までは新宿駅から小田急線を利用しました。私が乗車したのは新宿駅を11:43に出発する「急行 新松田行き」。途中までは順調に走行してきたのですが、登戸駅に到着する直前に駅間で停車してしまいました。
停車した理由は前を走る列車が、登戸駅で戸袋に荷物が挟まりドア点検を実施。そのまま運転打切りとなったそうです。そのため私が乗車していて列車は約20分足止め後に運転再開となりました。
約15分遅れで海老名駅に到着したのですが、私が乗車してきた列車にも変化が生じていました。
行き先が新松田駅から秦野駅に変更されたのでした。秦野行き自体は毎日運転されていますが種別は「普通」のみ。「急行 秦野」行きは現在のダイヤでは存在しないため、今回のような輸送障害が発生したときのみ、まれに運行されるということで、とても珍しい表示を目撃することができました。
※「小田急ファミリー鉄道展2018」訪問記は、私のホームページ「列車とともに」に掲載しました。ぜひご覧ください。
« 三ノ輪橋おもいで館オープニングイベント&「2018荒川線の日」記念イベント訪問記を掲載しました(H30.10.21) | トップページ | ロマンスカーミュージアム建設予定地の今~小田急ファミリー鉄道展2018訪問記・こぼれ話~(H30.10.20) »
「鉄道」カテゴリの記事
「鉄道(小田急電鉄)」カテゴリの記事
- ロマンスカーミュージアム訪問記を掲載しました(2021.8.23)(2021.08.31)
- 大雨による運転状況を観察する~代々木上原にて(小田急編)~(2021.7.3)(2021.07.03)
- 三島ナイトスカイウォーク花火祭と箱根登山鉄道引退車両に出会う旅日記を掲載しました(2020.8.9~10)(2020.08.13)
- 【小田急】急行よりも遅い特別な急行「湘南の宝石号」(2020.1.11)(2020.01.12)
- 「小田急ファミリー鉄道展2019」訪問記を掲載しました(2019.5.25)(2019.05.28)
« 三ノ輪橋おもいで館オープニングイベント&「2018荒川線の日」記念イベント訪問記を掲載しました(H30.10.21) | トップページ | ロマンスカーミュージアム建設予定地の今~小田急ファミリー鉄道展2018訪問記・こぼれ話~(H30.10.20) »
コメント