【宴】新宿駅発~山手貨物・りんかい・京葉・武蔵野・東北貨物線経由~大宮駅行き団体専用列車(H30.10.14)
平成30年10月14日、『「びゅう30周年・鉄道博物館開館11周年記念号」で行く鉄道博物館日帰りの旅』ツアーが開催され、団体専用列車が運転されました。団体専用列車のルートは、『新宿駅~(山手貨物線)~大崎駅~(りんかい線)~新木場~(りんかい線・京葉線連絡線)~西船橋~(武蔵野線)~武蔵浦和駅~(武蔵野貨物線西浦和・大宮支線)~(東北貨物線)~大宮駅』というもの。最近、たびたび運転されている貨物線の旅のひとつです。
運転日当日、始発駅である新宿駅を訪問。団体専用列車は5番線から出発。
今回のツアーでは、特製弁当と飲み物(お茶)がセットされていて、ホーム上には積込み用の段ボールがいくつか置かれていました。
団体専用列車は新宿駅を9:10頃に出発。8:53頃に担当車両であるお座敷車両「宴」が代々木方面から送り込まれてきました。
« 【メトロ】北綾瀬駅北側の歩道橋は6000系をゆったり、たっぷり撮影できる(H30.10.14) | トップページ | 【西武】「龍勢祭」に合わせ、特急「むさし号」が西武秩父駅まで延長運転される(H30.10.14) »
「鉄道」カテゴリの記事
- 【西武】西武球場前駅に歴代特急車両が集結(2023.9.2)(2023.09.03)
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
「鉄道(JR東日本)」カテゴリの記事
- 特急 フラっといわき巡り号~高尾駅にて~(2023.9.2)(2023.09.02)
- スタンプラリーとゴール記念の景品~東京総合車両センター夏休みフェア訪問記・こぼれ話~(2023.8.26)(2023.08.29)
- 東京総合車両センター夏休みフェア訪問記を掲載しました(2023.8.26)(2023.08.28)
- E257系5000番台「特急あずさ89号」(2023.8.12)(2023.08.21)
- 踊り子編成の「特急 草津・四万1号」と波動用(OM)編成の「特急 草津・四万83号」(2023.8.12)(2023.08.18)
« 【メトロ】北綾瀬駅北側の歩道橋は6000系をゆったり、たっぷり撮影できる(H30.10.14) | トップページ | 【西武】「龍勢祭」に合わせ、特急「むさし号」が西武秩父駅まで延長運転される(H30.10.14) »
コメント